No.024 The SUN
なんかアンティークっぽいモノを作ってみたいと思いまして、
以前購入して作業机の引き出しに転がっていたサンストーンを使い、
『剣剣』シリーズ第四弾のロケットペンダントを作ってみたっす。
仕事の合間にちょこちょこと作業を続けて出来上がったのがコチラっす!

画像をクリックすると大きい画像が見れます。
うん。 アンティークっぽくない(笑)
ま、まあ、、、とりあえず詳細情報でも、、、、、、
タイトル 『The SUN』
モノはサンストーンをメインにしてジルコンを彫り留めした、
シルバーのロケットペンダントっす。

画像をクリックすると大きい画像が見れます。
ちと光ってて見辛いんすけど、正面を見ると、ジルコンを留めた間には
ラインを彫って「流れ」を作り出し、ちょいと変わった雰囲気を出していまっす。
メインのサンストーンも波のあるフクリン留めにし、バチカンも本体と同じように、
ラインを入れてフチにはミルを打って、全体に統一感を与えておりまっす。

画像をクリックすると大きい画像が見れます。
裏面は、炎のイメージのデザインを、表と同じライン彫りとアラシを使って
表面と違和感無いように表現。POKOはただの遊びっす(笑)

画像をクリックすると大きい画像が見れます。
ロケットペンダントっすから、パカっと開けてみると感じっす。
間にある透かしを入れた板、中フタで写真などを押さえる仕組みになってまっす。
上フタの裏に板を張り、模様になるようにジルコンの下を抜いてありまっす。
と、まあ、「アンティークっぽいモノ」を作ってみようとして、
ロケットというアイテムの意と、サンストーンの名にちなんで、
太陽のイメージでデザイン&作ってみたところ今回の『The SUN』が
出来上がった次第なんですが、オイラとしては、いやはや、、、、、、
色々な意味で、反省と課題がある作品となりましたっす。。。。。。
「アンティークっぽいモノ」、やっぱり簡単じゃないっすね。
てか、単純にデザイン的に難ありだったっすね。
もっともっと勉強が必要。と実感しましたっす。
あと、もう一つ実感したのが、一つの作品を作るのに、
少し作っては間をおき、また少し作っては間をおきってやって、
完成まで時間がかかり過ぎるとダメっすね。
イメージや感覚などがズレてくるっす。
まあ、その為にはデザイン画と寸法入れた三面図をキチっと描いとけば
いいんすけどね。
何はともあれ、
モノ真似ではないオリジナルの創作で、それでいて「アンティークっぽい」など
何かしらのテイストを醸し出す。
って言うのは、非常に難しい事。と、実感できたのでヨシとしますくぁ!
おまけ
(06/0803追加)
オイラのデザイン画はイメージ画でやんす。
◇GALLERY 4◇ 【飾・彫金】 【トップ】