2004/11/15


ハーイ!みんなぁ〜〜元気くぁ〜〜い!?
YAaaa! HAaaaa!!!

ってことでね。無駄にテンション上げてみました。

オイラの仕事って自宅勤務なので、あんまり外に出掛けることが無いんスよ。
まあ、週に1・2回、仕事で外回りするくらいっスね。
で、たまに外に出掛ける日に限って、

だいたい、雨が降る

降ってくるかなぁ?と、思って傘を持って行く日は、

ほぼ、晴れる

・・・・・・・・・・・

なんですか?これは・・・

そんなにオイラは日頃の行いが悪いですか?

あれですか?

お天道様はオイラを生理的に受けつけませんか???

2004/11/14


耳に残る曲ってあるよね。
なんだか延々と頭の中に流れてしまう曲。

最近、教えてもらった曲なんですが・・・
まあ、↓のサイトの空耳Flashを見て聴いてみてください。


マイヤヒー ※リンク先消滅


いかがっすか?

原曲はモルドバの男性3人組、
「O-Zone」「Dragostea Din Tei」って曲らしいです。
2チャンネルで流行ってたモノらしいのですが、2度、3度と聴いてると、

非常に耳に残る・・・・・

Googleなどで『マイヤヒー』と検索してみれば分かる通り
そんな症状が出てる人が多いようです。


マイヤヒー マイヤフー マイヤホー マイヤハッハー!

飲ま 飲ま Yeah! 飲ま 飲ま 飲ま Yeah!


ってことで、誰か飲みにでも行きません?

2004/11/13


なんとなく気になっていること・・・・・


楽天の球団は勝てるチームになるのか・・・・・

全米デビューしたUTADA、その後はどうなのか・・・・・

お笑いブームなのに消えていく芸人は何処にいくのか・・・・・

手にしたミカンが当たりなのか、ハズレなのか・・・・・

夕方に鳴る、「愛のチャイム」は誰の愛なのか・・・・・


やっぱり気になるのは・・・・・

ここ、【日々】に何を書くかってこと。

2004/11/12


今メールBOXの整理をしてたんです。
ヤフーやらPCショップやらネットゲームのメルマガが溜まってたり、
アダルトな広告やら異国語のウィルスメールがあったりしてね。

削除!削除!削除〜〜!ってやっていたら、発見しちゃいました。

消し忘れていた、昔、オイラが元カノに送ったメール☆

当時、どんなん書いてたかなぁ〜〜?と、見てみたら・・・・・



語尾に「にゃあ〜」って付いてた・・・・・



ワー!   キャー!   キモッ!!!



ええ、自分でもヒキましたよ。
自分の声を録音したテープを初めて聞いた時よりヒキましたよ。


でも、でもね。別にいいじゃないっすか


20代前半って、そんなお年頃じゃないっすくぁ!?

恋は病(やまい)じゃないっすくぁあ〜〜〜!!!



まっ冷静に見なくても、イタイことは確かなんだけどね。

2004/11/11



持続は力なり

職人なんてぇ仕事を選らんじまったオイラが、
日々実感し、そして打ちのめされている言葉です。
いや、職人に限らず、どんなことでもだぁね。

持続する事の難しさ・・・・・

誘惑に負けない事・・・・・

どんなトキもテンションを上げる事・・・・・

そのトキを濃密にする事・・・・・

一瞬ならば容易でも、なかなか持続は難しい。
持続してきた者達の力を見れば、その力は圧倒的
でも、まだまだ浅い者にとっては圧倒的な力に、
打ちのめされ、辞める者もいるだろう。

だが!憧れた力を!魅せられた、その圧倒的な力を!

自分のモノに。前に進む為に。 続けよう!さあ、続けよう!

ってことで!仕事もHP更新も頑張ろうー。オー。

2004/11/10


サイト立ち上げから日記のようなモノを書き始めて一週間が経った。

オイラは過去に2度ほど日記を書こうと思った時があったんだけどー、
そう、一回目は中学の時、二回目は高校時代、

まあ、どっちも始めの日に終了したんだけどね☆

ではでは、
何故にそんな物臭太朗なオイラが日記みたいのを書いてるかって?

それは「日記」ではなく、「ホームページの更新」と思ってやってるから!
逆に言うと、毎日更新するモノが無いと、
せっかく作ったHPが絶対に放置になるから〜!

ん〜同じようなことでも、
捉え方、考え方を変えると結構やれるモンですなぁ〜〜

2004/11/09


自分のホームページを落ち着いて見ていたら、

我ながら何処に向かっているのか、何が趣旨なのか、
よくワカランHPになっていたことに気づいた・・・

少しでも良くなるように、ちと、改造。
いやはや、初めてやるのものは、なかなかうまくいかんですなぁ〜

ん〜〜それにしても夕飯の時にノドに刺さったイワシの骨がウザイ

2004/11/08


先日TVを見ていたら、「音鐘」というものをやっていた。
なんでも、言葉の音によって受ける印象が違うというものらしい。

例えば・・・

「さ」行の「S」は、さわやかな印象を受け、
「が」行の「G」は、闘う時の興奮を感じる。

と、いうモノ。
もう少し具体的にいうと、

「P」の音は子供に人気があって、お菓子の名前によく使われる。
「M・N」の音は落ち着くので、女性誌などによく使われる。

と、いうのです。

さて、
オイラの本名は苗字の最初に「s」
名前に「n」の音が入っているのですが、

この世に生を受けて20余年、「さわやか」なんて言われたこと無いし
「落ち着いてる」っていうよりは「何するか分からない」と、言われます。

ん、ん"〜〜なんでだろう??・・・・・


「音鐘」についてもっと知りたい人は、
新潮社 黒川伊保子著 「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」
を読んでください。

2004/11/07


ショボショボ・・・  ショボボーン!

仕事で0.1ミリ単位の作業をほとんど肉眼でやっていたので、
目がオーバーヒート気味。さらに・・・

まだ慣れてないHP作りの為、必死になってタグ打ちしてるので、もう・・・

眼球取り出して、スペアの眼球に取り替えたいッス!

いや、そんなこと出来ないけどね。
スペアも無いしね。

2004/11/06


他人の鼻歌って妙に気になる時がある。

しかも、同じところばっか繰り返していると気になる。

さらに、歌詞付きで歌いだした時に歌詞を間違えてると気になる。

でも、一番気になるのは・・・

その歌のタイトルが思い出せない時。

2004/11/05


フィフスエレメントを見て(金曜ロードショー)

ミラ・ジョヴォヴィッチ、かわええ〜

ブルース・ウィルス、ハゲ気味だけどカッコエエ〜

宇宙人の歌姫(誰?)、声すげええ〜

クリス・カッター、顔と声優の声が面白れええ〜

でも、キス中に口からドーンは無しだと思う

2004/11/04


今日はほぼ趣味で通っている彫金教室の日。
いやぁ〜趣味のモノ作りってイイね!自由で!

まずは始める前に一服 (・。・)vー~
少し作業したら皆と談笑しつつお菓子をつまむ σ( ̄〜 ̄)モグモグ…
また少ししたら他の人の作を見てあ〜だこ〜だ話す。 ( ^-^)(・o・)ほー!

ん〜〜作業メインじゃ無いような気がしてきたが楽しいお教室なので、
そんなものは気にしない。ハッハー!

2004/11/03


今日はオイラの誕生日!いぇ〜い!

初のホームページも本日開店でなんかいい感じ〜♪
年内に閉鎖なんてことならないように頑張るぞ〜オー

・・・・・・・ん?

祝日で誕生日にパソコン向かってホームページ作り、
あれ?なんだろ、この敗北感・・・

まあ・・・
ドンマイ!オイラ!まだサイトも人生も始ったばっかだよっ!

◇2004 b◇  【日々】  【トップ】

poko