2005/04/15


声優の世代交代ってのは分かるが、アレは変わりすぎだろ。

ドラえもんさんよー。


ってことでね、今日も日々ってるわけっすけど、

ども、剣。っす。

 

いやぁ〜思わずTVでやってた「幸福の黄色いハンカチ」を

見ちゃったんすけどね、そう、高倉健さんの出てるやつ。



やっぱイイっすわっ、健さんイイっすわっ!

語らずの演技渋いっすわっ、語ったとしてもイイっすわっ


健さん「俺、不器用だから・・・」


そんなセリフ吐いてみたいっすわ〜

 

剣。「オイラ、不器用っすから・・・」

女性「剣。さん・・・・・」

 

みたいな?やってみたいっていうか?


でも、現実だときっと・・・

 

剣。「オイラ、不器用っすから・・・」

女性「え?めっちゃ手先器用じゃん。」

 

いや・・・そんなツッコミいらんのですけど・・・

 

剣。「オイラ、不器用っすから・・・」

今時の女性

「ハァ?『不器用』とか言えばカッコイイと思ってんじゃねーよ。」

 

 

・・・・・・

 

 

何年も待って黄色いハンカチ掲げろよ!コンチクショー!!

 

2005/04/14


とても有意義でした。

 

今日はなんとぉー!お教室の先生のとこに遊びに行ってきました。

先生は研究熱心な方で、洋彫りの勉強の為アメリカまで

行ってしまう方なんすよ。まあその影響でオイラも洋彫りを

やってみてるんすけどね。


で、今日は先生のとこで洋彫りについて色々と

見たり聞いたり触れたりさせてもらってきたっす。


今までオイラは「こんな感じ?」って具合で洋彫りしてたんすけど、

実際のモノ、やり方、道具、感覚と色々体験&実感できて

かな〜り勉強になったっす!ありがとうございましたっす!!


2005/04/13


今日のシフトは 12:00〜23:00(休憩1時間)


いやぁ〜〜午前中は眠くって・・・・・・寝てました(笑)

 

今日は昨日の続きでネームプレート(3枚)やってたんすけどね。

まあ、金具やら溶接して形にしてから名前を彫ったんすけど、

まあまあ、名前は漢字だったけど無難に彫ったっすよ。

見本彫り『文字』があるようにだいぶ慣れてるっすからね。


がっ! 今回のはそれだけじゃ無かったんすよ。

プレートの裏側に家紋も彫ったんすよ。



敵はかなり手強かったっすよ。

キャツはかなりのハイレベルだったっすよ。



何がムズイかと言うと、

ほら家紋って基本的に左右対称じゃないっすか、

そして、なんかがあるじゃないっすか、

だから図柄そのものより、ミスが分かりやすいってのが難なんすよ。


フリーハンドで新円や左右対称なモノをペンで

書こうと思っても難しいっしょ。そんな感じっす。

 

いやぁ〜〜でも、いちおうプロっすから〜金取ってるっすから〜

素人さんが見てちゃんと家紋と分かるように彫ったっすけどね。


2005/04/12


急ぎっていうからガリガリガリガリ〜〜って

もう汗が身体から噴出す勢いでシルバーのネームプレートを

ヤスリで削ってたんすよ。そしたら、


一部指の感覚が無くなった。なんて言うか突き指した様な感じ。

そんなん続けてれば、そりゃあ指の形も変わってくるわな。

 

でも、まあ、しゃーないな。職人の一番の道具は

使い込んだ自分専用の道具ってのもあるけど、

その変形した手が一番の道具って言うもんな。


そんなこと思う今日この頃。


2005/04/11


雨が〜〜 降るぅ〜〜〜


風が〜〜 吹く〜〜〜〜


桜〜〜〜 散る〜〜〜〜


雨が〜〜 降るぅ〜〜〜


風が〜〜 吹く〜〜〜〜


桜〜〜〜 散る〜〜〜〜



2005/04/10


ぼえぼえ〜〜


今日はなんだか古くからの友人とぼえぼえ

昔話をしながらレゲーことレトロゲームをやってますた。

 

エレベーターアクションとか。

 

まあ、春だしそんなぼえぼえした日があってもよろしいかと。


2005/04/09


A Bird? Yes, a Penguin!!


ってことで、

ペンギン見たさに上野動物園に行ってきたっす!


まあちゃんと見て来たんすけど、まず!一つ言わせて、

 

人大杉。

 

ちょ〜〜ど桜の見ごろの時に行ってしまったオイラが

悪いんすけど、それにしてもっ

 

人大杉。

 

オイラ、改札出るのに行列に並んだの初めてだっただよ・・・

たしかにね、上野公園の桜と言えば東京の花見の名所っすけど、

っすけどっ!っすけどぉ〜〜!!

 

人大杉。

 

もう、動物園を歩き回って疲れたってより、

人の多さで疲れたっすよ・・・・・

 

 

あ、肝心のペンギンネタはどうしたっていうと、

そのうち【お気に】にでも載せるっす。


2005/04/08


最近暖かい日が続いたこともあってか、

公園の桜も満開になってたっす。


でも、なんで桜って『満開』って言うんでしょう?

オイラ的には『全開』の方がなんか気合と勢いがあって

イイような気がするんすけど、どうでしょう?


『サクラ!全開っ!!』


みたいな。

なんならいっそのこと、

 

『サクラちゃんほんのりピンクに色付きながらご開帳』

 

にしてみる?

 

あれ?ひいてる?

 

ひいとけ、ひいとけ。

 

2005/04/07


すばらしいっ! とても、すばらすぃっ!!


いやね、今日はお教室の日だったんすけどね、

MasterEngraver(彫り師)ことSAM ALFANOの彫りが入った

洋彫りのタイピン(?)を先生に見せてもらったんすけど、

その精密さ、その表現力、その完成度たるものや、


スンバラッスィッ!!

 

やっぱり生で見ると写真、画像では分からないモノも

分かって、とっても勉強になったっす。


そして、さすがっ!と、思ったのが、先生っす。

オイラの彫った洋彫りを見てもらって、アドバイスと

タガネを一本作ってもらったんすけど、


今までどうしても出来ないでいた彫りの表現が、

「あ、こういう感じくぁ!?」と、彫り方、表情の出し方が

そのアドバイスとタガネで少し分かった気がしたっす。

 

SAM氏にしても先生にしても、マスターレヴェルってのは


ホントッ! スバラスィィっす!

 

がんばるっすよ〜がんばるっすよ〜〜

マスター剣。になってやるっすよ〜〜


(何年、何十年後になるかは知らんけど)


2005/04/06


本日も東京は暖かく、ウチの李の木も咲き乱れ、

桃の木も開花宣言でたっす。


ワンッ! トゥッ! スリィッ!!

 

もももすももももものうち〜♪

すもももももも〜〜♪
 桃之内!

 

剣。 「桃之内君、これコピー20部ね。」

桃之内 「はい、剣さん。20部ですね。」

 

 

って、桃之内って誰やねーーん!!

 

 

はい!ってことでね、李も桃もイイですが今日は公園も

行ってきたんすよ。ってことでぇ〜〜


桜戦線状況報告っす!





まだ3部咲きくらいっす。

やっぱり週末が見ごろくぁ!?


2005/04/05




今日あった事。 お仕事。


今日思った事。 ダルイ。



2005/04/04


ちゅっドーーーン! ハァ〜〜イ!

どもっ!剣。っす!! いっぇ〜い!

 

今日はシルバーの名札を作ったんすけど、形が長方形でね、

ガリガリ長方形にヤスリで削ってたんすけど、なかなか平らに

真っ直ぐ削るというのは難しいもんで、オイラ一生懸命に

平らに真っ直ぐ〜〜って削ったんすよ。もう、


角が刺さって痛いくらいにね。


そしたら、

 

角が痛いから丸くしようということになった。

 

くっ! あの集中力を返せっ!


2005/04/03


(JT飲茶楼のCMより)

ヤムチャロ〜ウゥ〜で♪ 皆ウマかろ〜うぅ〜♪


右の足、ちょっとハリキリ過ぎよね。

ども!剣。っす。

 

ってことでね、今日も公園に行ってきたんすけど、

実はここのところ毎日のように行ってるんすよ。


ええ、桜の開花状況を確認・取材しにね。でも、まあ、

【お気に】に乗せたようにまだ花開いたばっかっす。


昨日、今日と、ツボミばっかで花見をしていた皆さん。

お疲れ様でやんした。

 

来週だったら良かったのにね☆

 

2005/04/02


TBSオールスター感謝祭やらマトリックス見たりしてたら、


ココ更新すんの忘れてたっすよぉ〜アハハハハ〜

毎日やってればそんな時だってあるっすよねぇ〜アヒャヒャヒャ〜

ネタ無しっ子の時だってあるっすよねぇ〜ウシャシャシャシャ〜


まあ、笑ってごまかしとけぇ〜フンガッハッハッハ〜


2005/04/01


ズンッダンッ! ダダッダンッ! ダダダダダッ!!

エイプリル・フゥーーッ! (フゥー!)

エイプリルッ!フゥッフーーッ!! (フゥフー!)


ってことでねぇ〜3月も終わり4月1日なわけっすけど、

どうする?どうする??


ちゃらららぁ〜♪ どうする〜エイプル〜〜♪


かましたれ! USOかましたったれぇ〜〜!!

 

 

 

銀座に店を出しました(嘘)

 

冷やし中華はじめました(嘘)

 

女性に大人気で雑誌に載りました(嘘)

 

彼女ができました(嘘)

 

年内にも結婚しまっす(大嘘)

 

 

 

・・・・・

 

なんか・・・

 

(自分に)大ダメージ

 

◇2005 a◇  【日々】  【トップ】

poko