2005/06/30


ルームランナーってのがあるんだから、

 

ルームサーファーアリだと思う。

もちろん、日焼けも室内で。

 

「俺は海を知らないサーファー。そう、ルームサーファー」


潮風と波音のMUSICをかけ、身体を塩で洗い、室内パドリング!

 

 

ヤベェ・・・ちと想像してみたけど・・・・・


これ無いわ。

 

 

そんなことを考えてしまうほど、

街中で「俺サーファーだよ」って言いそうなニィチャンを

よく見かける、今日この頃。


2005/06/29


う〜〜ん、、、、


これといってネタも無く、さらには何も思いつかない時って、

ぶっちゃけ何を書けばいいんすかね?

 

「クラリネットをこわしちゃった」って民謡はパッキャマラドより

クラリネットを子供にあげるパパが何者なのか気になるよね。

 

と、ふと思ったどうでもいい事でもいいんすかね?

 

 

やっぱり銀950は柔らかいね。叩くとすぐ伸びるよ。

18金は硬いから伸ばすの大変だ。でもその分失敗少ないからイイね。

 

と、すこぶるマニアックな仕事の感想とかでもいいんすかね?

 

 

あ〜も〜チョーおっぱい揉みたいわ〜

 

と、正直な欲望とかでもいいんすかね?


2005/06/28


今日の東京は特に暑いね。


こんなんじゃ脳みそトロけちゃうよ。


アンタはすでに半分トロけてるから大丈夫だよ。


うん、そうだね。

 

 

ボケてもツッコミできないほど暑い今日この頃。


2005/06/27


ふむ。0.7ですり肉出すのはペラペラになると、

やっぱ0.9くらいは欲しいやね。問題はR部分だけど、

これはカンと数やね。ポイントはゲージを対角線!やね。

あとはケガキ数種にシンガネ、坊主矢を用意してと、

あ、極細も何本かあったほうがいいな。

ちゃんと段取りして鬼集中!!!

数こなせばイケルな、、、ブツブツブツ


2005/06/26


トンカン トンカン ギーコ ギーコ


ガリガリ ガリガリ ボォォー ボォォー

 

 

あ。今日一歩も外出てねぇや。


2005/06/25


なんなんだろか〜 この暑さ!


東京は梅雨来ないで、もう夏が来ちゃったんだろか?

んもーオイラの部屋エアコン無いしぃ〜〜


あ、そだ、エアコンって言えば、エアーコンプレッサー欲しいな〜〜

もちろん酸素はあるんだけどね、今時、たぬき(フイゴ)は無いよねぇ〜〜

あ、バーナーの話ね。


それしても あちぃ〜 デスクトップで更に あちぃぃ〜〜

 

 

(暑さによるケダルさイッパイにしてみたっす)


2005/06/24


今日は技能士会の総会、まあ仕事関係の総会に

行ってきてたんすけど、ほら、最近の世の中って、


クールビズやん? 


ってことで、シャツにノーネクタイで行ってみたんすけど・・・


会長はじめ、役員の方々ほとんどネクタイ締めてビシッ

しておりました。クールビズ率は30人中オイラ含めて3人くらい、

なんて言うか、その道の大先輩達がいる中、小僧もいいところな

オイラがクールビズっちゃって、ゴメンナサイ!


でも、まあ〜オイラは礼儀とか品性とかほとんど

持ち合わせて無いので、ドンマイっす!!

 

そんなこんなで総会も無事終わり、その後の懇談会やら

二次会やら三次会にまで行ってきたんすけど、


楽しかった! 楽しいって言うより、有意義だった!


やっぱり職人さんってのは、会社員や営業やってる人と

違って、横の繋がりってのがあんま無いんすよ。

でも、技能士会だと個人単位で会員がいるので、本当、

それぞれで、色々な技術を持った方々集まってるんすね。

皆さんタメになる話を聞かせて頂いて有難うございました!


そして、逆にそういうとこも行かずに専属でやってきた

ウチの親父も鬼スゲェと思ったっす。


オイラも負けずに頑張るぞぉ〜〜〜!


と、思った今日この頃。


2005/06/23


あ〜ヘコむわ〜もう、カップやきそばの湯切りの時に

ソバごと流しちゃったくらい、ヘコむわぁ〜〜


いやね、仕事の話なんすけどね、今年一!と言っても

過言ではない大物を今やってんすよ。本来なら20年以上

経験を持った職人さんじゃないとやらせてもらえないような

品物なんすけど、まあ、ウチの製品なんでオイラが構わず

彫り留めしちゃってるワケなんすよ。でも、これが・・・・・

 

ムジイィ! 今のオイラには キチィ!!

 

まあね、まあね、石は留まるっすよ。それなりに留まるっすよ。

でも今回は完成度が求められる製品なんで、10年足らずの

オイラのウデでは本当に「10年は早いわっ!」って感じっす・・・


あ〜ヘコむわ〜最近お腹は出てきたけど、ヘコむわぁ〜〜


今のオイラではこの程度、まだレヴェル(経験)が足りないってのは

分かってるんすよ。

 

分かってる! 分かってるよ!

 

アナタの気持ちは分かってる!でもっ!!

 

私は信彦さんのコトが、、ごにょごにょg、、、、、

 

 

って!信彦さんって誰やねーーーん!


一体何の話やねっへ〜〜〜ん!!!

 

 

 

まっヘコんだ時でもこんな風にネタにすれば、最近の若者達も

自殺や事件を起こさずに済むんじゃないかな。


2005/06/22


チャ〜ン! ハーイ! バァブー! ハァ〜イ♪


(訳:小倉優子より小倉ありすの方が色々な意味で大好きっす。)

 

イクラちゃんは絶対そんな事言ってねーよ!

そんな事言ってんのはオイラだよぅーー!!

 

ってことでね、そんな感じでそっち系のサイトも

連日のようにチェックを入れているワケなんすけど、


た、確かにね、エロいとか、変態とか、キモいって思う人も

いるかもしれないっすけど、でもね、ほら、なんて言うの、


美の探究って必要やん? 故に日々追求やん?


まっそんな感覚で捉えてもらえるといいかなぁ〜

 

 

今日の教訓。

世知辛い世の中を生きる為、人は自身を正当化するものなのだよ。



2005/06/21


『職人コラム』


※注意※
↓の内容はオイラの実体験と手作りジュエリー職人その道何十年の
方達からの、聞いた話、会話を元に考えられたモノです。
人によっては違う考え、想い、があると思いますがその点ご了承ください。

 

最近、手作りブームなせいか、お教室や専門学校が多くなったせいか、

ジュエリーというモノが日本にも根付いてきたせいか、

はたまた職人というのがめずらしくなったせいか、

コレといったツテやコネが無い素人の方でも


自分の手でオリジナルジュエリーを作ってみたいって人や

出来ればプロの作家としてブランド立ち上げたり、

プロの職人としてアカデミー賞を飾るようなステキなジュエリーを

作ってみたいって人が結構いるみたいなんすよ。


でもね、20代後半、30代なってから、一流ブランドのような、

いわゆるハイジュエリーを作れる手作り職人になりたいって言うのは、



やめとけ。



そういった製品を扱う経営者、営業マン、デザイナーなら

もしかするとなれるかもしれないけど、

ハイジュエリーを作れる、手作り職人ってのは

 

やめとけ。

 

なぜか?っと言うとね、色々な無理があるから。


まず、もう遅い。実際、本当にハイジュエリーと呼ばれる製品を

作っている人達ってのは10代、昔風に言うと小僧から始めて

30年以上毎日のように手作りの実戦で働いた結果、

その製品を作ってるんすよ。実務10年じゃ、まだまだ、

20年でもまだ足りない、それくらいの熟練が必要とされるんすね。


始めて10年は使いモンにならなくて、毎日のように怒られながら

やっていく、これは身を持って感じてることなんすけど、


いい歳してそんなんやるのは嫌でしょ?ってことっすね。

 

そして、ジュエリーの手作りの職人っていうと、

始めて10年くらいは月給5万円覚悟でいかないと無理っすから、


しかも一人前になったとしても儲からない。


自らがハイジュエリーを身につけられるようなことは決して無い。


若くして数年で数億の儲けを出す人がいる今の世の中、

どうなるかも分からぬ何十年後を目指し、儲からない事を頑張るってのは


かな〜り酔狂でしょ?ってことっすね。

 

そして最後に、環境が無い。熟練されたウデを持ち

ハイジュエリーを作っている職人さんてのは、宝飾業界の

製造全体のわずか1%もいないって話っす。日本だと全国に

100人いるかも疑わしい。逆に言えば、それぐらい人数的に

必要とされていないって事っすね。


そんな中、親類がやってるとかコネも無く、そういう職人さんの元で

ウデを磨ける機会があるとすれば、よっぽど運がいい人でしょう。

 

以上が親切で「やめとけ。」って言う理由っすね。

 

まあ、趣味で作りたい、シルバーアクセを作りたい、一般的なデパートや

ショップにあるようなジュエリーを作りたい、っていうんなら


とりあえずお教室や専門学校に通って、その後はそこの紹介やら

人脈やら己のセンスを頼りに就職したり、ブランド作って

頑張っていけばいいと思いますし、


それでも!やっぱり!

ハイジュエリーを作りたいんですっ!っていう人は、


可能性はとてつもなく低くて、やればやるほど絶望感を

味わうかもしれないっすけど、頑張ってみてくださいっす。


2005/06/20


なんか最近暑くね?


思いっきりタメ口でコンバンワー! ども! 剣。っす。

 

今日はねぇ〜ふと気が付いたんすよ。


EPSONのカラリオのCMっていつの間にかに、

 

あややだけになってるのね。 と、

 

 

で、ちと思い出したんすよ。


いつしかのスーパーモンキーズ的なモノを、

 

そんな今日この頃。


2005/06/19


【お気に】&【飾・彫金】を更新っす!

 

今日はちと更新ついでに【日々】の過去ログを見てみたんすよ。

いやぁ〜自分で言うのもなんだけど、正直、

 

半年以上もHPが続くとは思わなかったよ〜ハッハ〜

 

 

でもこれがずぅ〜っと、ずぅ〜〜〜っと続いて、

何十年前に書いた日記、何十年前に作ったモノ、何十年前のお気に入り、

とかなったら面白そうだぁ〜〜

 

 

と、そんなことを思った今日この頃。


2005/06/18


とりあえず叫んどけっ!

 

 

アァァァァッ!!

 

 

2005/06/17


もう、、、いっそのこと、、、、、

 

サイボーグ化したいっ! いやマジで!!

 

まあねぇ、20代後半にもなると少なからず肉体の衰えを

感じるワケっすよ。10代の頃のように走れないとか、

ちょっとした事でスジが痛くなったりとか。


でね、思ったワケっすよ。

サイボーグ化すればいいじゃない。 と。


あらゆるモノを司る脳みそと、神経の束である脊髄と、

もちろん生殖器は残し、他は全部サイバーボーグにするんすよ。


ロボコップのようなウィ〜ンガチャンなヤツでは無く

見た目は普通の人間と変わらぬ外見。

でも、実は様々な機能を持っているみたいな。


目は数km先もしっかり見える望遠機能あり、顕微鏡のごとく

微細なモノも見える拡大機能あり、さらに!暗視も出来る!


腕は片腕はターミネーター2ばりに変形することができ、

もう片腕は指先からレーザーが出て切断、溶接が容易に可能!


お腹らへんはカパッっと開き、ギミック腕が出てきて

作業も楽ちん♪脚部に内臓されたブースターを使えば

009並の高速移動も出来るっすぅぅぅ〜〜!!

 

 

そんなのになれればイイなぁ〜と、思う、

SFな今日この頃。


2005/06/16


雨、雨♪ 降れ、降れ♪ も〜っと、降れ〜〜♪

 

・・・・・

 

雨、雨♪ 降れ、降れ♪ も〜っと、降れ〜〜♪

 

・・・

 

雨、雨♪ 降れ、h(略)

 

 

 

そこしか分からない歌ってあるよね。


◇2005 a◇  【日々】  【トップ】

poko