2006/07/15




数独またの名をナンプレにハマってみる今日この頃。



2006/07/14



いやぁ〜バーナー使って地金吹いたりしてると
クーラーなんか意味無いっすよねぇ〜

てか、その前に地金洗うのに硝酸使う為、換気するから
すでにクーラー効いてないっすよねぇ〜 ハハ〜

って、何言ってるかワカランっすよねぇ〜〜 ハッハ〜〜



あ、↑書いててあるニュースを思い出したんすけど、

どっかの高校(?)で、バスケット部員が部室内でコールドスプレー
使ってて、その直後だかにライターの火を点けたら爆発して
5人くらい怪我をしたとかしないとか。


ふむ、コールドスプレーは普通の行為として、
部室を密室にしてライターに火を点ける行為とは、

愛煙家のオイラでなくとも「タバコでおじゃろう?」と
察しがつくもんすけど、まあオイラから彼らに言ってやれることは、

下手やったけど、イイネタ出来たな。

ってことくらいっすね。


そんな、特にネタが無い今日この頃。

2006/07/13



キュッ
シャー シャー シャシャー

フンフ、フ〜ン♪ ンフ〜ン♪



はい、本日は剣さん(オッサン)のシャワータイムで、
キモめにこんにちわっ!

ふと考えてみると、起きて、お教室から帰って、寝る前と、
一日に3回ほどシャワー浴びてた今日この頃。いや〜暑い日々っすね。


てかねぇ〜 今日はっすねぇ〜
暑さなんぞ吹っ飛んでしまうくらいに致命的な事が起きたんすよ。

何かと言うとっすね、ほら、オイラってば眼鏡っ子じゃないっすかぁ〜

あ、ゴメン。まあ、眼鏡オッサンじゃないっすくぁ〜


で、眼鏡ってのは所謂一つの顔の一部なワケなんすけど、
その眼鏡がっすね、


お教室に行く途中の電車内で破損しやがったんすよ!


それがまた微妙でっすねぇ〜

レンズやフレームの耳にかけるトコが外れたとかじゃなくて、
鼻に当たるシリコンみたいな部分、鼻当てとでも言うの?

そこがっ! ポロっと! 外れやがったんすよ。


汗で下がってくる眼鏡を上げようとすると、なんかサクッと
鼻に刺さって痛いなぁ〜と思って外してよく見てみたら、
あれあれ〜?なにコレ??? 状態だったワケっす!

んで、そのシリコンみたいのを必死で電車内で探してたんすけど、

無い! 無い! 無い無い無いぃ〜〜〜!!!

はっ!? もしかして電車乗る前にホームで顔をタオルで拭いた時には
もうすでに落ちてたのかしら〜〜ん!?はっはう〜ん!!


と、周囲の人々に分らぬように無表情ながらもテンパっていたら、


ピトっと顔に引っ付いてたし。。。。。


いや〜ん、対面の人の微妙な視線ってそういう事?
恥しいっ! 何気に恥しっ!!


な〜んて事をやっていた今日この頃。
その後とりあえず接着剤買って応急処置を施しておきましたとさ。

もう買ってから数年経つし、新しい眼鏡買うかなぁ〜



P.S.ついに『ロッキンポ殺し』入手!

2006/07/12



W杯は終わったけど、やはりと言うか、ジダン選手の所業が
何かと物議を醸し出している今日この頃。そんな中、

オイラは未だ身体が時差ボケで困っている今日この頃っす。


てなワケで、今日はあまりにもボエボエ頭だったんで、
お昼寝をしてみたんすけど、除湿モードのエアコンかけた部屋で
寝てたらっすねぇ〜 あれ、起きた時になんかパサパサになるよね。

なんか頭だけじゃなく身体もボエボエになったんすけど。


どちらかと言えば、野生、獣タイプのオイラにはどうやら
エアコンとか文明の力は合わない。と実感するしたっす。

2006/07/11



今はオイラと親父二人でやってる仕事なんすけど、実を言いますと、
オイラがガキンチョの頃は、世がバブル期言われた時代だった頃は、
最大4人の職人さんがウチに通ってきてたんすよ。

まあ、オイラが仕事を始める頃には皆さんそれぞれ転職したり
お国に帰って独立したり、引退したりだったワケなんすけど、

「で、だから何だ?」と言うとっすね、

その前にいた職人さん達が使っていた道具類が今もウチに若干残っていましてね、
今日はその錆付いた道具類の中からまだ使えそうなモノを
発掘しては再び使えるように錆を落としたりしてたんす。


んでねぇ〜 この発掘ってのがねぇ〜
奇怪な形のヤットコやらピンセットやらヘラががあってっすね、
中にはある特定の条件のみでしか使えないようなモノもあったんすけど、
いち作り手としては、かな〜り楽しかったっす。


んでも実際に使えるようにする為の錆落としってのが、
すんごい地味で地道な作業で、かな〜りダルかった。。。

特に錆錆のヘラの復活がキツイっす。。。。


そんな今日この頃。

2006/07/10



楽しかったワールドカップも終わっちまったっすねぇ〜

結局優勝はイタリアだったすけど、今大会は例のNewボールのせいか、
ロングシュートのスーパープレーが多かったすよねぇ〜
あのキーパーの前でぶれるシュートすごかったっすよねぇ〜

んでも流石はMVPっすよ。最後に誰も予想しなかったプレーで、

頭突き一発レッドカードで、ジダンが全て持ってったよね。


W杯を最後に引退を宣言し、決勝戦までいって最後のゲームで、
頭突きて。。。。



嫌いじゃないわよ。そういう男って。

最後の最後でアウトローをかましたる。むしろ好きよ。そういう男って。



すげぇわ。 ありゃあ、すげぇわ。

2006/07/09



公園に行き壁に向かってパコーンパコーンやるテニス族に負けず、
ハンドボールを投げてたら、

「パパあれ見て〜サッカーボール投げてるよ〜スゴーイ!」

と、ちっちゃい女の子に言われる今日この頃。
ども、大人の女性に「スンゴ〜イ」と言われるのは好きっす。剣っす。


さてと、今日の他の出来事は?と言っても、つい買ってしまった
数独またナンプレ雑誌にハマってみたくらいなもんすけど、


あ、そういえば、


もう、何ヶ月?何年かな?ぶりに、親父の個人レッスンを受けたっす。

まあ、いつも親父と二人っきりで仕事してるんすけどね。

ウチの親父は「技は盗め」って感じで「教える」という事は、
まずしない人でして、しかも場合によってはダメ出しもせずに
オイラが作ったモノをいつの間にか直してたりする人なんで、
ちょ〜おぉ〜〜〜久々に細かく技術から感覚まで教わったっす。


モノ作りの仕事をしているオイラとしては、たまにこういうのがあると、

やっぱし、スンゴォ〜イ恵まれた環境にいるよなぁ〜

と、実感する今日この頃っす。


まあ日常はほとんど言い合いのケンカしながらやってんすけどね。

2006/07/08



誰が言ったか名言集 〜有り難いお言葉編〜

いつもより2時間多くやれば簡単にステップアップ出来る。



まあ、逆に言えば、人間意識しないと毎日2時間くらいはダラけてる。
ってことやねぇ〜身に染みるっすわぁ〜


そうそう、先日っすね、ちょいと都心に出た際に、
人からお勧めされてたCDを買おうと思ってっすね、ほら、
デパートとかの上の階の方によくある大きめのCDショップに行ったんすよ。

で、お店はそのデパートの7階だったんすけど、1階〜5階はいわゆる
ギャル系ファッションのお店がズラズラ並んでたんすね。

まあオイラはオッサンなんでスタスタとそれらのお店を通りすぎてたんすけど、
ふと目に入ったあるショップのマネキンが、よく見るとポチクビ仕様だったんすよ。


これはこれは。さぞかし店員のネーチャンもポチクビなのでおじゃろう?


と、オッサンたる者の純粋なる思考の下、店員さんを見てみたら、


全然ノーマルじゃないっすか。 嘘つきっ!


しかも、本来の目的だったCDもそのアーティストの中でそのタイトルだけ

ピンポイントで無いし。


オッサン、ガックシだった今日この頃。

2006/07/07



ワンッ ツーッ スリィッ!


ラ〜ンナ♪ ウェ〜イ〜♪ とても好きさ〜♪
ラ〜ンナ♪ ウェッヒィ〜♪


はい!シャネルズのランナウェイから始った今日の【日々】。

別に彼女ができたワケでもなければ、
何から逃げてるワケじゃないんすけどね。
オイラの乙姫はどこ!?って感じぃ〜アハ。


てかね、今日、ランナウェイはしてないんすけど、
ランをしてきたんすよ。都心のビル街で。

しかも昼過ぎのアッツイ時間帯に。


ちと仕事でミス&手違いがあってそんな状況になってしまったんすけど、

この時季のアスファルトで敷き詰められたまさに東京砂漠を
ややテンパリ気味にシュタタタ〜ンっとダッシュしてると、

後ろ髪から滴り落ちる汗、軽く息を切らせながら街を駆け抜ける
オイラは、SO!SEXY!!! 


んなワケなく、ちょっと近寄り難いオッサン。

つゆダク剣さん一丁あがりっすよ。



そりゃあ〜100円SHOPでタオルを買っちゃうっすよ。
いつもは一人じゃまず行かない、喫茶店とかで休憩をしちゃうっすよ。


いやぁ〜疲れとかじゃなく、身体が茹ってマジやばかったっす。
皆さんも熱中症にはお気をつけを!水分補給とかも大事よ!

と、実感する今日この頃。

2006/07/06



さー! やってまいりました! やってまいりましたっす!!

7月に入り夜も暑い日々っ! こう暑いと夏を感じるねっ!!


そりゃあ〜クーラーが無い屋根裏部屋的なオイラの部屋は、

イェッス! 今年も殺人級の蒸し暑さっ! ダ・ヨ・ネ☆


・・・・・


・・・・・ふぅ〜、暑い・・・・・


んでなぁ〜、
暑さに関連してみんなに聞いてもらいたい事があんねん。

オイラのとこまだ梅雨明けてないから結構雨降る日が多く、
最近はそんなに日中に公園散歩してないんすけど、
てか、ひきもりの仕事やってて散歩に限らずあんま外出てないんすけど、


腕とか日に焼けてるんすけど。
シャワー浴びると微妙にヒリヒリするんけど。


なに!? 夕方仕事場に差し込む西日!?
それとも起きるの遅いから朝日!?



なんかチャリンコで外を走り周ってる配達系の人より
自宅に居ながら腕とか黒くなってんすけどぉーー!!


そんな暑さに攻撃を受けている今日この頃。

てか、誰か心を熱くさせて欲しいんすけどぉーー!!!

2006/07/05



栄養ドリンクのリゲインってさ。

ビジネスマンやらサラリーマンやら応援してるっすけど、

自営業で職人のオイラは、対象外かいっ! と、言いたい。


とは言え、


まだ仕事出来なく小遣い稼ぎに深夜バイトやってた頃は
いつもお世話になってたのよねぇ〜



つか!そんな事より!!

ミサイル飛んで遺憾な今日この頃。


朝方に気合でW杯ドイツvsイタリアを見ていたら、ニュース速報で
皆さんもご存知の「北朝鮮がミサイル発射」ってのが出まして、
実際はニュース速報出る前にどっかに着弾しているのに、一瞬

「え!?どこに非難すればいいの?」と天然的思いに馳せてみたっす。
空襲警報じゃないんだから一般人が察知して非難するなんて

無理よね。


そんな平和ボケは置いといて、
こういうのってかなり遺憾&問題よねぇ〜
と思う今日この頃。

2006/07/04



はぁ〜い みなさぁ〜ん こにゃにゃちわぁ〜ん。

何やら世の中は、日銀総裁が何やら拉致問題が何やら
エレベーターの次はエスカレーターが何やら中田引退が何やらと
色々と騒いでおりますが、


ちょっとええかな、Mr.ベーター風にちょっとええかな。


あんね、ニュースとか全然関係ないんだけどね、オイラね、
前から裸婦、裸婦、と言っていたら、マジで裸婦を描きたくなったっす!


まあ裸婦と言ってもオイラは別に絵描きでも無いんで、
精密にデッサンとかじゃなく、オイラ風にイラストチックに描きたいんすけど、


やっぱりいくらイラストチックと言ってもモデルって欲しいやん?

イイモノを創造するにはイメージの詳細って必要やん?


ってことで、とりあえずテキトーに描いてみたんすけど、
オイラ的にはどうも納得いかんので、


こんな感じの、 または、 こんな感じのっ!


お姉ちゃん求む。



ついでに愛してくれてもいいから。

2006/07/03



チョッキ(直帰)


初めて↑の言葉を耳にした時、オイラは着る方のチョッキしか知らず。

「出先からチョッキって何を言ってんだコイツ。」、
「取引相手がチョッキフェチなのか?」
と思ったっす。

そんな自宅勤務のオイラは普段使う事の無い言葉、
直帰」を久々に聞いた今日この頃なんすけど、んでもさぁ〜

そういう言葉ってあるよねぇ〜 特に専門用語とかさぁ〜

その人は日常的に普通に使っている言葉でも、他人が聞くと「ハァ?」みたいな。


で、そんな事を考えていると、オイラもかなりマニアックな職業なんで、
ついつい一般の人相手に使ってしまう用語っていうか言葉あるなぁ〜
と思ったんすよ。

んなもんでね、宝飾業界っていうか、
オイラが一般人相手によく使ってしまう専門的な言葉を並べてみるっす。


P、18、ホワイト = プラチナ、18金、ホワイトゴールド

メレ50ッパ = 50分の1カラットのメレーダイヤ
(小さいダイヤ)

ロウ付け = 溶接

バフをかける = 磨く



と、道具なんかは抜きで、今パッと浮かぶのを並べてみたっすけど、
う〜ん、なかなか、、、、ワカランっすよね。普通。

Pはパーキング。 18はオハコ? ホワイトっていうか銀色だし。
ロウ付けは蝋垂らすの?SM?だし、バフって何だよって話っすねぇ。


と、そんな「言葉」についてちと思う事があった今日この頃。

2006/07/02



笑点で、電車で大股開きで座っていたら、社会の窓も開いてた。
っていうネタがあったんすけど、

それを見ていたオイラの社会の窓も開いておりましたでっす!

んでもアレね、回答者もそうだけど、司会が代わるとだいぶ雰囲気変わるね。



さてさて、ちょ〜ぉ〜久々に【飾・彫金】の◇GALLERY◇を更新したんすけど、

その関連でちょいとお話すると、仕事・依頼じゃなくて、
いわゆる「作品」ってのを作った後に思うコトがあるんすよ。

それは何かと言うと、後からその「作品」ってヤツを見た時に、
「完璧!」とまでいかなくても、「うん、まずまずだな。」と
我ながら思うコトがあるんすよ。で、そういった場合はたいがい
人から好評を得たり、売れたりするんすね。例えばUPしているモノで言えば、
『HEART in HEART』とかなんすけどね。


それで、「作品」を作った後が毎回それならイイんすけど、逆もあるんすよ。

後から見た時に、「あれ?何コレ?」とか「もう見たくねえ。」ってのが。

で、そういった場合は、世間からも思っていた以上に反応が無く、
自然と手元に残る、俗に言う在庫。になってしまうんすねぇ〜

たまにそういうのが意外にもポロっと売れちゃったりもするんすけどね。


特別な才能も無い、凡人なオイラとしては↑言った二つが、
五分五分ならイイかと。てか、良い時があるんだからイイかと。
思うワケなんでありまっすけどっ!最後にっ!

今日UPした「作品」はどうなの?って言うと、、、、、、


後者っぽい。。。。。。。。

2006/07/01



※ 7月2日更新 ※


ちょいと用事で蒸し暑い中、新横浜行っては新宿に行っていきまして、
ぶへぶへぇ〜となったとこで今度は飲みに行ったら、思いのほか
いつもより酔ってしまいましてぇ〜

その日のうちに更新出来なかったっす。


てか、この【日々】、過去のモノは半年毎にまとめてましてぇ〜
7月になったから今年上半期をまとめようとしたんすけど、
酔ったオイラには正直なところ、その作業がメンドーだった。

poko