2006/12/16
ハイホー! たっだいま〜 午前4時過ぎ!!
更新している間に5時回っておりまっす!
昨日の予告通り飲んできたら、もうとっくに16日では無かったりします!
まあ、楽しかったのでヨシ!いぇい♪
さてと、昨日の予告と言えばもう一つ。そう、プチ改造のリングっすね。
まあ↓のリング、「予算3万円でダイヤなど入れてもう少しゴージャスに。」
という注文がどうなったのかぁ〜!ベンベンッ!
こんな感じに。 こんな感じに。 こんな感じに。 こんな感じに。
(上の文字クリックでどうぞ)
となったワケっす。
まあ、付け足したパーツ(ダイヤの入るところ)を元のリングになじむように
ペトンと付けまして、チャチャっとダイヤを彫り留めして完了っす。
で、ゴージャスかどうか?は予算的なコトもあるんすけど、
まあ、中石ムーンストーンが飛び出た感じのデザインだったリングが
がっしりと肩が付いたように、あたかも最初からこのデザインだったように
仕上げてありまっす。真上から図では、元の画がなかったんすけど(汗)
中石をダイヤが挟んで見栄えもUPっす。
ただ中石を全く他のリングに付け替えるだけじゃない。
手作りだとこういうコトも出来るんすねぇ〜
最後に!
作りの技術的視点から一つ。
ダイヤの埋まっているパーツ(板)は、中石のワクに対して直角に付いているように
見えるっすけど、実は、やや外側にナナメに落ちてるんす。
その方がリング全体としてまとまるってもあるんすけど、
ダイヤの輝きが周囲に飛んでイイ感じっす。逆に!直角に付けると、
このムーンストーンのような背の高い石の場合、特に、付けたパーツが
真ん中へと落ちた感じ、ヘコんだ感じに見えてしまうんす。
まあ、リング自体がカクカクのブロックのようなモノだったり、
デザイン上意図的な配慮だったりすることも、あるっちゃーあるっすけどね。
ってことでぇ〜〜オヤスゥ〜〜〜 パタッ。。。
2006/12/15
※銀河鉄道999より※
ワンッ ツゥー スリィッ♪
汽車は〜♪ 闇を抜けて〜♪ 光の海へぇ〜♪
ドッッボーーン! ブクブクブクゥ〜 はい、全滅〜〜〜
ってことで、今宵はブラックジョークでコンバンワ。
ども、ダーティ剣っす。
さて、ここんとこっすね、この【日々】以外は更新していないという事で、
さすがのオイラも若干の負い目というか申し訳なさを感じている
今日この頃なんすけど、まあ、その代わりといってはナンですが、
少しばかりのネタを用意してはあるんすよ。
んでもね、
本日は何分酔いが回ってしまったので、その全てをまっとうするには
何かと、何かと無理があるワケである次第っす!スマン!!
てなワケで、全てでは無いけれども、少しばかりっすけどネタを披露するとっすね、
はい!コチラ!
「予算3万円でダイヤなど入れてもう少しゴージャスに。」という、
リフォームではなく、改造できた注文なんすけど、
まあこれ↑がどうなったかは明日以降のお楽しみってことで・・・・ムフ。
ちなみに、
明日も酔っ払う予定なので、さらにその後日になったらゴメン遊ばせ。
2006/12/14
バルセロナと言えばっ!
そう、バルログだよね☆ ヒョーーーゥ! じゃなくてっすね、
ロナウジーニョっすよね。
サッカーのトヨタ・クラブW杯を見てたんすけど、
いんやぁ〜強いっすわ! 欧州代表のバルセロナ!
雨にもかかわらず何あのボールさばき!!
こりゃあ日曜日の決勝戦も楽しみでありますな〜
そんな、サッカーはやはり面白い!と思う今日この頃。
P.S.
ヒソカに応援していたエジプトは準決勝で負けてちと残念っす。
2006/12/13
※ニュースの特集を見て考察す※
保険料の特集とタウンミーティングの特集を見たんす。
で、
保険料の方は、主に国民保健についてやってたんすけど、
これは今巷で騒がれている「格差社会」というモノについて
考えさせられるモノでしたっす。
昔なら国民健康保険というモノは主にオイラのような自営業者が入るモノと
されてたようなんすけど、近年ではその大半が退職者やフリーターといった
いわゆる低所得者が増えているそうなんす。
で、国民保健の保険料を管轄&回収するのは地方自治体なんすけど、
それも、中央(国家)からの援助金が減って、最近は財政難に陥っている
ところが多々あり、より一層「っていうか保険料払えないんすけど?」
っていう人が増えている。ってのが現実だそうっす。
そして、保険料が払えない人は、保健証の期限切れとなり、
その恩恵を受ける事が出来ないワケっすから、通常、
医療費が本人3割負担のところを10割負担になるワケで、
保険料も払えないのに10割負担の医療費を払えるワケないワケで、
まあ、「貧乏人はシネヨ。」って事になるワケっす。
ちなみに役人の言い分は、「保険料を払わない事は想定してない。」だそうっす。
そんな保険料の特集を見てオイラが「問題だな〜」と思ったのは、
定年退職して少ない年金だけでは現実的に保険料まで払えきれない人のような、
それぞれのケースの金額的なモンもそうっすけど、何よりは、その構造。
国民健康保険以外の主にサラリーマンなどが入る企業グループで作った健康保険、
公務員などが入る共済組合などは、基本的に給料からの天引きであること。
つまり、ちゃんと働いていて、天引きされている。もしくは自ら払える人はイイけど、
定年退職して年金暮らし。仕事が無い。といった経済的弱者になるほど、
国民健康保険なので自主的に保険料の支払いが滞り、「貧乏人はシネヨ。」
になってしまうって言う事。
この保険料の話はちょいと年金問題にも似たような事が言えるんすよ。
管轄元が財政難だったり、経済弱者ほど支払うことが出来なかったりと。
で、年金の場合はさらに受給額の問題もあると。
さて、一方のタウンミーティングの特集はというと、
これは一般庶民からするとどうしようもないっすよね。
政府と国民との対話を目的としたのに、約170回の開催の内、約6割、約100回が
ヤラセ。の疑惑があるってモンす。
で、さらに、一回開催するのに必要な費用が
平均約1200万円。単純計算で170回×1200万円で20億4000万円。
同じ規模の会を催すのにNGO団体などは人件費などはボランティアという
こともあるっすけど、1/10くらいの費用で収まったこともあるそうっす。
例えば半額だったとしても10億円ちょいの節税が出来るワケっす!
庶民との対話が目的なら、何事も庶民感覚に合わせた方がイイんでわ?
てか、公な機関が開催するなら地域の市民センターや学校など
箱自体はいくらでもあるだろうし、施設内でのお偉い方の案内人に2・3万、
エレベーターのスイッチ押す係りに2・3万の人件費。さらには、
地方には無いからって都市部からハイヤー呼んで1台約50万。さらにさらに
それらを水増しして平均経費1200万円って何だよ。。。
税金(他人の金)使ってそんなのって、詐欺だよ。。。。。。
てか!実際使ってない人件費&呼んでないハイヤー代、
何に使ったんだよっ!!
そんな問題ていうか、
お上の一般庶民とは全く違う感覚&考えを垣間見た特集でしたっす。
ふぅ〜皆さん長文駄文ご苦労様っす。ついに結論っす。
保険料の特集とタウンミーティングの特集を見て思った事。考えた事。
まず、格差社会てのが着実に進行していて、未来を想うに今のままでは日本の
一般庶民はより一層生活に苦しむだろう。
極々一部の政治家、官僚、セレブなどにとっては、様々の税金、保険料、経費、
といったモノは所詮小銭であり、場合によっては他人の金。
その上徴収も甘い。
一方、庶民、特に定年退職した高齢者など低所得者にとっては地獄。
所得は無いのに、日に日にそれらの徴収は厳しくなり、自らの生命に関わる問題。
と、思い感じたオイラが考えた策は?っていうとっ!
それらを解決するタメに! 少しでも改善するタメにっ!
とりあえず、今までの事は、チャラにしよう。
不良債権が溜まった銀行などに政府は無利子無期限で金を出しました。
個人はもういっその事、チャラにしよう!
住宅ローンなんかはまだしも、各税金、保険料、年金など、さらにそれらに
乗っかってくる追徴金などなど、戦後当時のように、今までのは
チャラにしよう!!!
だって、バブルはじけて以降、公的機関の明らかな無駄遣いなど、
無いモノは無いんですものっ!!
そしてこれは、最近の政策、
「実は持っている者がより持ち、無い者はより無くなる。」
っていう機械的な資本主義のモノではなく、
「持っている者はそれなりに減らし、無い者をそれなりに助ける。」
という、いわば人間的な資本主義の政策。
っていうことで、イチ日本国民の声、安部さん聞いてますか?
と思う、たまには真面目な事を言ってみる今日この頃。
でも・・・・・・
オイラはそこまで偽善者でもなければバカでもないので知っているよ。
政治家は選挙に通る事が第一であり、官僚は保身そして出世が第一である事を、
そしてセレブは現状維持、さらなる繁栄を常に求め、一般庶民はただ変わらぬ日々、
マッタリとした生活を望んでいるだけだと。
所詮、人間は欲。自分さえ良ければではなく、自分の周り、目の届く、目に付く範囲が
良ければイイと思う生き物。それが生き物の本能。全くもって勝手な生き物。
が!それ故に言わせていただこう。
世知辛い世の中、アナタに平穏が、安らぎが訪れますように、
辛い日々があろうとも、望む人生が送れますように。
それが、オイラの長文駄文をわざわざ読み、オイラの目の付く範囲に
関わってくれたアナタへの願いであり、アナタの幸せであり、
オイラの望み&幸せでもありまっす。
P.S.
たまに何かの教祖になれるかも。と思う今日この頃。
そんな、「アホゥがいる!」と思って頂ければ幸いっす。ふふっ♪
2006/12/12
さけ! サケ! SHAKE!! 酒っ!!!
やっぱこの時季はビールよりも酒ですなぁ〜フッハ〜
(てか、途中シャケになってるよ)
さて、今日はっすね、
仕事終わった後にちょいと「今年の彫り絵」を久しぶりに進めてみたんすけど、
ヤベェ・・・・今年中にあがらないかも。。。。。
いざカタチになってくるとっすね、「ふむ、ここはも少しこう!」みたいに
彫り進むにつれ段々と、開始当時より凝ってきてしまうのですよ。
別に仕事じゃないから。
あ、いや、仕事は手抜きって意味じゃないっすよ。
仕事だとデザインや仕様やら工賃やらと様々な条件があるって事っすよ。
まあ、頑張ってみるけど年内にUP出来るか正直微妙なところっす。スマンっす。
と、いうことで、
「もしも」の時にそなえてイイワケを言っておいてみる今日この頃。
何かで聞いた話っすけど、人間の脳ミソって自然と言い訳を考えるそうですよ。
2006/12/11
いつもより座ってばっかで腰が痛くて、割れるようっす。パカッ
てか、なんだか最近あまり寝てないような。。。
昨日ベット寝た記憶が無いんすけど。一体どこで寝たんでしょうか?(知るか)
まあ、そんな感じの12月。
【日々】以外のネタは落ち着いてから年末年始にかけてUP出来たらいいかな。
と思う今日この頃。
2006/12/10
「最近飲みすぎ?」と思い、昨日は特にそういう予定も無かったので、
久しぶりに酒を抜いたら、今日は妙に恋しくなった。
ども!皆さんお疲れっす!
胃や肝臓は大丈夫?この時季は特に気を付けようね☆
さて、今日はっすね、
晩飯を食っていたら、NHKの大河ドラマがやっておりまして、
まあ飯食いながら見てたらっすね、どうやら最終回だったんすよ。
で、ふ〜む戦乱の世ねぇ〜 うむ、千代みたいに尽くしてくれて、しかも!
仲間さんみたいな美人の嫁っ子ほしいねぇ〜と思って見てたんすけど、
それにしても、なんで仲間さんは老けメイク無しなの?そのままやん。
ってそんな感じで大河ドラマを見終わったら次はアレっすよ。
以前に映画で世間様を騒がしたラストサムライっすよ。
まあ、ハリウッド映画ってこともあって、日本人から見ると
やや不可思議な侍像もあったっすけど、なかなかに武士道の美学が
かっこよく描かれていて面白かったっす。
そんな時代物を立て続けに見る今日この頃、
日本男児に生まれ、名に「剣」という字を持ち、先日も技能士の士は
武士の士(そうなの?)というお言葉を頂いたオイラとしては、
「もう少しシャキっとせんとなぁ〜」と思う今日この頃でありまっす。
それにしても、
時代劇なんかは割と楽しめるんすけど、先日やってた硫黄島とか
近代戦争モノはどうしても悲しく辛いモノがあるっす。
まだ近い時代のモノで生き証人の方々も健在してたりで、
戦争なんて知らんのに感情移入したりするせいっすかね?
まあ「生きて活きて行こう」が信条っすから、とりあえずは平和にしてくれた
先人方には感謝でありまっす。てか、
オイラの千代!もしくは由紀恵!
いつかアナタと出会える日を楽しみにしてまっす。
(そんなのイネーヨとか言うなよ)
2006/12/09
雨降りって事も重なってか、今日はすこぶる寒かったっすね。
暖房の効いてないトイレなんかでは吐く息も白くもうケツが・・・・
そんな寒さ増す今日この頃、オイラは一つ気づいた事があるんすよ。
それは、↑のトイレの話もそうなんすけど、
暖房って、とても有り難く、そして重要なモノなのね。って事っす。
いやね、今日仕事をしてた時の話なんすけどね、
いつも仕事場では暖房に普通の石油ストーブを使ってるんすけど、
石油ストーブっすから、使ってればピーピーと給油になるワケっすよ。
で、給油をしなくちゃイケナイんすけど、作業に夢中になっていましてね。
ストーブが止まって1時間くらいでしょうか、作業している手の感覚が鈍り、
思うように動かなくなり、足がガタガタいって、つま先が痛いんすよ。
まあ、身体が芯から冷えてしまったワケっすねぇ〜
で、夢中になってたせいで、逆に!
しばらくの間作業が出来なくなってしまったワケっす。
と、いうことで、
皆さん、何する時も環境管理、体調管理は大切に。
2006/12/08
清く正しくはもうメンドイので、
もうエロく! ただエロく! そしてエロくっ!!
はい、ってことでっすね、
ハイテンション気味に酔ってる今日この頃なんですけどね、
その理由としましてはっすね、今日、今年受かった1級技能士の
合格証書授与式に行ってきたんすよ。キラ〜ン☆
いや、証書は筒から出すのがメンドクって・・・・
1級技能士のバッチっす。ちなみに2級は銀色っす。
議員や弁護士のバッチのような効果はナッシングだと思われます。
で、
授与式やっては、懇談会などあったりしましてね。
試験から式や会までを催してくださった飾り名人クラスの先生方や
同じく1級、2級に合格した方々とあれやこれやとタメになる話もして
軽くテンションも上がってきたんすけど、さらにその懇談会の後がっ!!!
飾り屋として大先輩である先生方に「もう一杯飲んでいこう」とお声をかけられまして、
他の合格者の方々は何かと予定があったようで帰っていったんすけど、
オイラは特に予定無かったんで、一人ノコノコとついて行ったんすよ。
んで、
まあ、とても良き話を聞かせて頂いて、とても有意義な時間だったワケっすけど、
うむ。冷静に飲みに行った計6人布陣を見てみると、
国家に卓越した技能が認められ、貴金属装身具の分野では数人しかいない
『現代の名工』の称号を持つお三方。さらに日本屈指のジュエリーブランド、
ミキ○トなどでご活躍され、数々のコンテストなどでもご活躍されているお二方。
そして、やっとこさ1級受かった無名なオイラ。
よくよく考えてみると、
「なんでオイラここにいるの?」「何飲んじゃってるの?」って感じ、
スッゲ! スッゲッ!! 何!?この構図っ!!!
というワケで妙にテンション高まったワケっすけど、
イマイチよく分らん女子に説明するならば、
「何かSMAP5人と飲んじゃった♪テヘ☆」っていう感じっす。(違う?)
まあ、そんな風に同業者だけでなく、ソノ道の名人と出会えるチャンスがあるので、
君も技能士試験を受けてみないか! そして技能士会に入ってみないか!!
(自衛隊勧誘ポスター的笑顔で)
2006/12/07
今日はお教室に行ってきたっす。
次行くのは21日の予定なんで、ハッシー頑張ってねぇ〜。
ってことで、軽く私信をかましたとこで、本日はさらに私信。
地元仲間の皆さんへ
また忘年会or新年会をある程度人数集まればやるので、
これ見たら年末年始の予定を教えてくれぃ。
オイラとしては、第二回凧揚げ大会→温泉→飲み会をしたい。
2006/12/06
TVでFNS歌謡祭がやってたんすけど、最近の曲は全然分らない。
むしろ10年くらい前の方がよく知っている。
オイラももうすっかりオッサンなんやねぇ〜と思う今日この頃。
さて、今しがた風呂に入ってはココに書くネタを一日を振り返りつつ
考えていたんすけど、コレと言って面白ネタが思いつかんかったので、
そんな時の為のネタ帳を見てみたんすけど、
「マチュピチュ」って何だ。。。世界遺産がどうしたって言うんだ。。。
ってことで、残念ながら自分でも意味不明だったんすけど、
せっかくなので「マチュピチュ」をテーマにネタを考えてみるっす!!
・・・・・・・・・
「マチュピチュって響き、なんか、エッチな擬音語っぽいね。」
しか思い付かん!
う〜ん、やっぱりオッサンやねぇ〜と思う今日この頃。
2006/12/05
凡人故に数をこなさなければならない。
十のところを百こなさなければ良くはならない。
なら、百をこなせばいいだけ。
千もこなせば素晴らしいだろう。
千のイメージ線を描き、その中から百のイメージ画を描き、
さらにその中から二十程度のパターンを描き、そこから数個を形にする。
場合によっては最後の一つを決める。
それが、
オイラ流。
2006/12/04
最近は仕事上の買い物とかでも都合により親父が外回ってたんすけど、
今日は久々にオイラが外回りに行ってきたっす。
で、この時季の外回りの悩みとして、寒いってのは、しょうがないとして、
お店や電車などと外との寒暖の差がウザったいんすよ。
外は寒いんで基本的には厚着をしてるけど、電車、特にお店なんかは
暖房がかな〜り効いてたりして暑い。かといって、お店なんかは
早くて2・3分、かかってもせいぜい10分くらいで、しかも
何箇所か寄るからいちいち上着なんか脱がないワケで、
その激しい寒暖の差で妙な疲労感を感じるんすよねぇ〜
ってことでっすね、
今日は最近近所に出来た風呂屋(チャリで5分)に行ってきたっす!!
ンフー いい湯じゃった。 いい湯じゃったよ!
やっぱりサウナとかジェットバスとか露天風呂とかとか、
なかなか家に無いモンはいいね!
全身の毛穴開き発汗して芯から温まるサウナ♪
コリまくった体をほぐすジェットバス♪
月夜にキャンタマ照らされ露天風呂♪
あぁあ〜 よきかな よきかな
そんな今日この頃。
2006/12/03
ん〜 やっぱ蕎麦はイイ。
2006/12/02
やっぱり、日本酒はキクよねぇ〜
皆さん、この時季は飲み過ぎて体壊さんように気を付けようねぇ〜
ってことで、思いのほかイイ感じにまわっちゃったので、
今日はこの辺で。オヤスゥ〜
2006/12/01
師走ってる? 師走ってる〜〜!?
なんかイスに座っては手を動かしてるだけで
一日が終わっていく今日この頃。
・・・・・ん?
ソレって、考えてみたら走ってねーじゃんよ!