2006/10/31
昔っから「馬鹿と天才は紙一重」とか言うっすよね、
最近だと「成功する人と成功しない人は紙一重」とかよく耳にします。
で、多くの人達はソレを聞いて、「その微妙な差はなんなのだ?」とか、
「いかにしたらその紙に切り込みを入れ、良い方に行く事が出来るのか?」
と考えるでしょう。んで、たいていの人達は、
「よし、もうちょっと頑張ってみよう!」と思ったり、逆に
「そうは言っても現実は厳しいんだよぅ~」と思ったりするのでしょう~
まあ、オイラもっすねぇ~実際そんな感じでしたよ。
『紙一重』と言うモノについて考えた時、前向きな姿勢で頑張ってみた事もあり、
マイナス思考で落ち込んだ事もあったすよ。
んでもね、ふと思ったんすよ。
「オイラはむしろ『一重の紙』になりたい!」 と、
いや、、、「はぁ?」じゃなくって、、、、、
馬鹿ましっぐら!っていうのも何か嫌だし、かと言って
ただひたすら天才と称賛されるっていうのも何か気が引けるじゃないっすか。
だからね、表裏一体とでも言うんでしょうか。
イエッス!オーイェッス!成功した!成し遂げた!!
でもぉ~いや~んあは~ん こっちは失敗しちゃった☆
みたいな感じが「いいじゃない」と言うより!「望ましい」と思う。
そんな、ちょいと耳にする『紙一重』について考えてみた今日この頃。
2006/10/30
最近、現状の根本的な事で色々と悩みを抱えておりまして、
兄者や友人に「この本読むといいよ」と『書物』を読んでいる今日この頃。
オイラの中で『書物』と言えば、たいていは漫画のことなんすけど、
勧められたのがキッカケで普通の読書もしてる次第っす。
で、どんな本を読んだかというと、ずいぶん前のヤツなんすけど、
『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』
ロバート キヨサキ (著), 白根 美保子 (翻訳)
『あなたのパラシュートは何色?』
リチャード・ボウルズ (著), 花田 知恵 (翻訳)
の2冊を読んだんすけど、まあ、人に言わせると当たり前のコト
なのかもしれないっすけど、カン頼りに生きてきたオイラとしては
なかなか興味深く、かなりタメになった2冊でしたっす。岸朝子風に言うと、
とてもおいしゅうございました。って感じだったっす。
ってことで、かな~り久方ぶりに『書物』を読んで読書の秋になってるので、
【お気に入り】にでも、さらに久方ぶりに「読書感想文」でも
書こうかな~と思う今日この頃。
2006/10/29
※2006/10/30 更新※
前日にあんま寝てなかったせいか、パタっと眠ってしまって、
【日々】更新せずだったっす・・・・・
ってことで、いちおう何してたかを書いておくとっすね、
「高校卒業以来会ってない友人とフットサルをしよう!」と
何かと、わりと会う友人からお誘いを受けまして~
「おぉ!懐かしいじゃん!しよう!しよう!」ってことで
フットサルして遊んできたんす。
で、まあフットサルの方は、日頃の運動不足と、てか、遊ぶ為に前日、
寝ずに仕事あげたせいか、ものの2・3分で反吐を吐きそうになって、
さらにそのまま寝ちゃいそうになっちゃいましてね。
実際のところは、ほとんど観戦。という情けない結果に終わったっす。。。
んで、その後久々に会った友人とは別れ、よく会う友人とウチで
飯食っては話したりしてんすけど、なんて言うの、オイラとしては
終始ボエボエと夢心地でして、友人が帰った後すぐにパタっと眠りについたとさ。
(友人よ。せっかくキタのに半分抜け殻みたいでゴメンネ笑
う~ん、前日まで「日曜日は遊ぶぞ!」と意気揚々と元気だったんすけどねぇ~
当日寸前で力尽きてしまった今日この頃。
2006/10/28
パヴェ~~~ パヴェエ~~~
直径1mmくらいのダイヤをパヴェ留めしてて目がチクチクなる今日この頃。
で、その際に切り粉だか、削り粉だか、なんだかが、
ズボンのどっかに刺さってたらしく、お股(内もも)もチクチクしてた
そんな今日この頃。
ちなみに、痛みを伴うプレイは好みじゃないっす。(なんの話???)
2006/10/27
~本日の人間観察記~
あと10%OFF、いや、5%OFFの体重にすれば、
きっと可愛い、もしくは美人って結構いるかも。
と思った今日この頃。
まあ、自分もそれくらいOFFしたい今日この頃なんすけど!
2006/10/26
ぬおぉ~~!! 日ハム勝っちゃったじゃ~ん!!!
44年ぶり?東映時代からの44年ぶり日本一???
知らねぇーー! 生まれてねーーー!!
ってことで、新庄さんお疲れ様でしたっす!な本日はっすね、
母上に頼まれて「Dr.コトー」をビデオに撮ってたんすけど、
途中でテープが最後尾になったらしく、放送終わる前に、
ウィーン ガチャ っとテープが出てた。。。。。
ドンマイ!母上!!
まあそれくらいしか特にネタの無かった今日この頃。
2006/10/25
そう・・・・・
芋虫から蝶へと変わるんだよっ!!!
もしかしたら、蛾かもしれんがな。
2006/10/24
うぅ~~ 寒っ!!
TVで言ってたんすけど、今日は11月下旬の気候だったらしいんすよ。
しかも久々の雨模様だし、どうりで寒いワケっすよねぇ~こう急に寒いと、
人肌のぬくもり、そして弾力が欲しくなるってモンっすよねぇ~
あっ・・・ はぁ~あぁ~ あはっはぁ~ん! みたいな?
ってことで、今日も清く、正しく、エロティック。どもオイラっす。
まあねぇ、↑みたいな事を言っているせいか、
オイラが絵を描くって言うと、デザイン画とかでは決して無く、
「エロでしょっ!エロなんでしょっ!?」と人に言われてしまうのよねぇ~
まあ、ソレはソレでいっか(笑) と思う今日この頃。
(いいんかい!?)
2006/10/23
最近は「病気モノ」や「老後モノ」などなど何かと「問題」を
テーマにしたドラマが多かったせいか、
逆に月9の『のだめカンタービレ』が面白い。
そんなワケでついついクラシックを聴いてしまう今日この頃。
皆さんいかがおすごしですか?ども!剣っす。
度々【日々】の話題で登場するウチの製品、『手彫りの銀の名札』が
着々と口コミで広がっているようで、ボチボチ注文が来るんすけど、
中には、文字の書体を「草書体にしてくれ」とか「江戸文字にしてくれ」とか
「アルファベット(縦書き)にしてくれ」っていう注文ありましてね。
まあ、そのくらいは手彫りなんでちょいと工夫すれば容易いんすけど、
なんだか最近は異国の方の名前を彫ることも増えてきてっすね、
そのうち、「アラビア文字で彫ってくれ」と注文されたらどうしよう。
どっからどこが一文字かわからねぇよ。。。。。
と、ちと不安になった今日この頃。
まっ知らんモノに挑戦ってのも面白いんすけどね。
2006/10/22
う・・・ うう・・・・・
お皿のせいか、ついついご飯多目に盛ってしまう・・・
スプーンで食うせいか、ついついガツガツ食ってしまう・・・
家でカレーライス食うと必ず!
食いすぎて苦しくなる・・・・・
う・・・ うう・・・・・
2006/10/21
「あ、これあったの忘れてた。月曜までにヨロシク。」
と親父に言われ、軽く彫り留めをしたった今日この頃。
そういえば考えてみると、同じ彫りでも最近は文字彫りの仕事が多く
まとも、っていうか普通の彫り留めの仕事は久々にしたんすけど、
いやはや、『手』というモノはなかなか覚えているモンですなぁ~
コレと言って特に考えもせずに、勝手に『手』が動く。
「これが手に職ってヤツくぁっ!!!」
と思い実感する今日この頃。
2006/10/20
金曜の夜。お勤めの皆様お疲れ様でやんす。
「別に土日も普通に仕事ですけど、何か?」って皆様も、
本日はとりあえずお疲れ様でやんすっす。
オイラもそんな「お疲れ様~♪」みたいな感じで風呂に入ったんすけど、
風呂から上がって何気なくTシャツを着たら、そのTシャツ、、、
何時だったか何周年記念か、キャンペーンで貰った、
仕事でよく行くお店のTシャツだった。。。
まあ、家の中だけで着るぶんにはイイし、有り難く普通に着てますよ。
コモキンTシャツ。
2006/10/19
本日はお教室の日でしたっす。
ホント少しづつっすけど、着実に2006彫り絵も進んでおりまっす。
んで、いつもお教室から帰ってくると異様に腹が減っているので、
とりあえず晩飯を食うんすけど、今日は母上が手抜きっちゃー手抜きで
「晩飯はざる蕎麦」っていう連絡を受けたんすよ。
で、腹減ってるのに蕎麦だけはさすがにキツイんで、
久々にコンビニ弁当を物色してたんすけど、、、、、
ここでちょいと言うと、かつて小遣い稼ぎに深夜バイトをしてた頃、
いつもバイトから帰って来る時、腹減ってるのでコンビニ弁当を買ってたんすけど、
ん~久々に物色すると色々と新製品が出てたり、
同じハンバーグとかでも明らかに以前のモノより旨そうに見えたりとして
悩んでいたんすけど、ふと、ある弁当を発見!それは、、、、、
所謂ところの、『のり弁』。
オイラは結構、鰹節、海苔を乗せて醤油かけたご飯とか庶民的なのが
好きでしてね、さらに『のり弁』には必ずと言っていいほど入ってる
「ちくわの天ぷら」が大好物でしてね、バイト時代よく食ってたんすよ。
んで、この『のり弁』がっすねぇ~昔ながらの定番の具材のせいか、
バイトしてた頃とほとんど大差ないモノで、なんか、、、、、
懐かしさのあまり「その味」を思い出してチョイスしてしまったっす。
そんな今日この頃。
2006/10/18
「マスター、いつもの。」
ってことで、床屋に行ってはいつも通り短髪に刈ってきた今日この頃。
で、床屋に行ったはいいんすけど、
平日の昼間だと言うのに異様に混んでまして、ヨソウガイ デスッ!
とりあえず隣の某古本屋に行ったんすけど、ちょいと立ち読みしてたら、
思わず、『寄生獣』全10巻買っちまった。。。。。
いや、ミギーがさ~田村がさぁ~後藤がさぁ~気になるやん?
まあ、そんなワケで、思わぬ空き時間が出来ると、
ついつい出費してしまうのよねぇ~と思う今日この頃。
2006/10/17
くっ、、、 は、はぐぁっ!!
(特に意味はナシ)
仕事関係のお使い、地金買いに行ったりメッキ屋に外注しに行ったりと
昼飯を食ってから電車に揺られて行ってきたんすけど、
昼過ぎの午後、暖かな陽気に、歩いてても落ち(寝)そうになった。。。
まあ、そんなボエボエ具合はさておき、今日もちょいとマニアックな事をひとつ。
買ってきたロウ材は、軽くロールで薄くした方が使いやすい。
まあ、使う量を調整しやすいってことっすね。
でも、細かい作業する時なんかはとても重要なことっす。
2006/10/16
そっと、 ヌルっと、 ファンタスッティック!!!
(特に意味はナシ)
今日はっすね、消費税の申告の仕方と帳簿の付け方の指導を受けに
ちょいと青色申告会まで行ってきたんすよ。んで、
日常ではほとんど使ってない脳ミソを久々に活動させたせいか、ん~~
ア、アタマが、、、痛いよぅ~ イソップーー!! でしたっす。
(なんだよっソレ!てか、ネタが古いよっ!)
まあそんな状態になったので、脳内がリラックスできる書物(漫画)(気分的に)
でも買おうと帰りに某古本屋へ寄っていったんすけど、、、ふむ。
時間は昼過ぎだけど結構客がいるんすね。まあ、若者達はヨシとしてだ。
賭博堕天録カイジを立ち読みしている人が、めっちゃソレに登場する
カモキャラ(オッサン)みたいな風貌していたんだが、、、、、
最近の週刊誌なんかを見ると、ニートやヒキコモリが主人公って漫画を
結構みかけるし、あんま身近にはいなけど、やっぱ、
そういう人ってのが世の中増えてるんだなぁ~
と、思った今日この頃。