2006/08/15
最近公園に行こうと着替えてはコンタクトを装着して
玄関のドアを開けると、なんかいつも雨が降ってくるんすけど。
これは、なんかの試練ですか?
それともお盆ってことで、「今は行くな!」という
ご先祖様からのお告げ的なモノかなんかですか???
そんな世は様々なニュースが起きる中、私的ニュース(?)と言えば
所詮その程度の平和な日々なんすけど、そういえば、
ヒゲを剃るのに、今まではいつも使い捨ての安っちぃカミソリを
使ってたんすけど、どうもヒゲが濃いのか肌が弱いのか、
剃り終わった後はどっかしら血が出てたんすけど、
先日、世界初の4枚刃でお馴染みのシッククワトロ4を購入しまして
今日使ってみたところ、
「深剃り」って言うほどの切れ味かどうかは、正直「普通」だったんすけど、
剃った後に血が出るどころか、なんかツルツルするんすよ。
「こ、これなら!お出掛け前にもお手入れ出来るじゃないか!」
と、感心した今日この頃。
そして、より平和な日々となった今日この頃。
2006/08/14
オイラは全く持って影響を受けなかったんすけど、今朝方、
東京・千葉・神奈川に渡り大規模な停電があったっすねぇ〜
一瞬、ニュースを見た時、「そういうテロ」かと思っちゃったっすよ。
てか、「自家発電が作動した為、ビルなどから煙が上がっていますが、
火事ではありません」って言う報道。
うん、そんなシステムになってるとは知らんかったっすよ。
そんなオドロキなニュースがあった今日この頃っすけど、
今日ちょいと聞いた言葉で驚いたっていうか、
何かと思った言葉あったんすよ。それは何かと言うと、
「オッサン」
いや、オイラのことではなくてっすね、
別にそう言われても、もう慣れテルしね。(ウッサイヨ)
関西?京都?の人は「お坊さん」のことを「オッサン」言うそうです。
てか、京都出身の人がそう言ってるように聞こえたんすよ。
そんなオッサンも仏壇に念仏をあげに来る今日この頃。
2006/08/13
ちょいと飲みに行くので今日は早めに更新っす。
でもぅ〜 なんかぁ〜
いつもと違う時間に書こうとすると何も思いつかないっす(><)
う〜ん、、、今日やったこと言えば、
仕事して、昼飯食いながら児玉清見て、仕事して、
お盆だからお寺にチョウチンを取りにいったくらいか。
ア。
そのお寺で貰ってきたチョウチンなんすけど、まあ、
火を灯してご先祖様をお寺から連れてくる的なモンなんすけど、
自宅に着く寸前でチョウチンの手に持つ為の棒が外れて、
中のろうそくに火が点いてるまま、ボトッと落ちた。。。。
奇跡的に紙で出来てるチョウチンは燃え上がらずにすんだんすけど、
いやぁ〜焦ったっす!
なんか年々チョウチンがショボクなってるような気がする今日この頃。
2006/08/12
ボボボン♪ ボン♪ ボボボン♪ ボン♪ ボボ、お盆♪
そんなワケで、帰省ラッシュピークな今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ガツンガツン帰省してますでしょうくぁ!?
ア、 アー、、、
一度でいいから言ってみたい、
お盆には実家へ帰るよ。と。
by剣二
そんな今日この頃なんすけど、ソレはソウと、
いつもはたいがい8月入ると仕事の方は結構ヒマでして、
オイラはこの時季に彫り絵とか創作物をやってたりするんすけど、
アイヤー今年ハ普通ニ仕事アルヨー
てか、親父が激しく神輿担ぎに各地の祭りに行きまくってんすけど。
2006/08/11
「夏なので短くっ!」
ってことでっすね、床屋に行って髪切ってサッパリしてきたんすよ。
まあ、いつの時季もオイラは基本的に短髪なんすけどね。
でも何ですかねぇ〜オイラの人生を振り返ってみるに、
坊主までいかなくても、短髪、せいぜい耳にかからない程度の
ヘアースタイル人生なんすよ。
で、お遊びで一時的に茶金髪とかにしてはみたものの、
髪型自体はいつの時もさほど変わり映えしてないはずなんすけど、
どうも自分のイメージだと、、、
10代 ・・・ 元気のよい少年。
ハタチ前後 ・・・ (自分で言うのもアレだけど)好青年。
今日(27歳) ・・・ 近所の恐い頑固オヤジ。
髪でも切って軽くサッパリいい気分になるつもりが・・・
鏡に写る己の姿を見て軽くヘコんだ・・・・・・そんな今日この頃。
2006/08/10
以前思わず【日々】で裸婦的なモノをUPしてしまって、
「もしかして18禁サイトにしなくちゃいけないの?」
と、微妙に悩んでたんすけど、
まあ、世のお子様たちが夏休みだって言うのに、
アクセス数はなんら変化が無いところを見ると、
ウチのサイトはお子様向けじゃないみたいだから
「まっいっか。」
という結論に至った今日この頃。
2006/08/09
台風が来るから今日のお天気は『雨』という予報だったんで、
「あ、今日は散歩も出来ずヒキコモリお仕事曜日かな。」と思い
チマチマと仕事をしてたんすけど、昼過ぎ頃っすかね、
一日中雨かと思ってたのになんか太陽が出てきましてぇ〜
夏の日差しが眩しっ! 夕方になったら散歩いこっ!!
と、ちょいとルンルン気分になったっす。
で、日も沈みかけた夕方頃、
仕事もあとは彫りを施すだけとひと段落したので、
仕事用から散歩用に服も着替えて、メガネをはずし
コンタクトを装着して、いざ!公園へっ!! ガチャ(ドアを開ける音)
・・・・・・・・・・・
なんかまた雨降ってきてんすけど。。。
しかも徐々に雨が強くなってやがるんすけど。。。。。。
くぉーー! くぇっ!くぁっ!くぉおぉぉ〜〜〜!!!
さっさと太陽でてるウチに行けばよかった〜〜
仕事放置であと一時間早く行けばよかったぁ〜〜
まあね、100歩譲って散歩を諦めるってのは致し方ナシとしてだ、
装着してしまった使い捨てコンタクトが勿体無いっす。。。。
あとでやろうと残した彫りの仕事はコンタクトじゃ無理なのに。。。。。
結局、装着時間10分ちょいで終わったワンデーアキュビュー。
そんな、雨男になった今日この頃。
2006/08/08
仕事の出先、ちょいと空き時間が出来たんすけど、
お天気は悪いし暑いので、ちょいと喫茶店に入っては
アイスカフェラテなんぞ飲みつつ一服してたんすよ。
んで、だいたい30分くらいマッタリしてたっすかねぇ〜
「さて、行くか。お店出よ。」と思って勢いよく立ち上がったら、
ずぅ〜っと足を組んでいたせいか、足がシビレてて、
他人には気付かれないようにしながらも内心は
「ぬあぁぁぁ〜〜!ふんぐぅあぁぁ〜〜!!!」
となった今日この頃。
そんな感じで頑張ってはみたものの、お店を出た瞬間、
予想以上に足がシビレてて、
何も無いのにスッ転びそうになったっす・・・・・
そんな0コンマ何秒、チョー必死だったその時を
知ってる人が見て無い事を祈らずにはいられない今日この頃。
2006/08/07
ちょいと小耳にはさんだ会話の言葉で、
「寝耳に水」 が、 「寝耳にミミズ」 に
聞こえてしまってトンでもないモンを想像してしまった今日この頃。
で、なんかさぁ〜
公園散歩中に見かける「干からびて潰れたミミズ」が
先日作って食べた、「焼き蕎麦のオコゲ」に似てて、
さらに萎えた今日この頃。
2006/08/06
散歩&ジョグをしてて、ふと思いつく。
平仮名にして一文字換えてみようのコーナ〜〜〜☆
古きお尻、新しきお尻。
(古きを知り、新しきを知る)
(いや、「を」が「お」になってるよ!3文字だよ!)
はいっ!そんなワケでっすね!
夏の太陽とヒップラインが眩しい今日この頃、
皆さん夏バテせずにお元気ですくぁ〜〜!?
あんまりおバカな話をしててもアレなんでね、今日は
ちょいと前に練習ということで彫った彫り絵でもUPしときましょか。
画像をクリックすると大きい画像が見れます。
大人の塗り絵より、ドゥーテの房咲水仙っす。
主線はドゥーテの絵そのままに、影部分は彫り用にアレンジ、
輪郭周りを斜線で軽く落としてみたっす。
まあ、正直言うと、
特にお気に入り、思い入れも無い絵だったんで
途中で飽きて最後まで細かい部分彫らず終了した次第っす(汗)
2006/08/05
今日は友人に誘われ数年ぶりに花火大会に行ってきたっす!
と、その前に古くからの友人なんで花火大会が始る夜ではなく
昼間っから遊びに行ってきたんすよ。
で、昼時ですから、その地の旨い蕎麦なんぞ食べて、
温泉なんぞも行ってきたっす。
でね、温泉は急遽決まったことなんで、オイラはそんな準備を
してないモンっすから、タオルやらを友人に借りたんすけど、
なんかね、その友人が見覚えのあるTシャツも出してきたんすよ。
ソレは、かなり以前にオイラが貸したTシャツだったんすねぇ〜
てか、貸した当時はたしかまだそんなに着てないTシャツだったのに、
襟首がボロボロになるまで着込まれてるんすけど?
ま、まあ、そんなワケで「でも別にいいや」と思いそのTシャツ持って
温泉に行ったんすけど、やっぱいいっすね! 温泉はっ!!
特に昼過ぎの温泉とか、なんて贅沢な気分なんザマショ!
でもね、ちょいとサウナに入ってみたんすよ。
実を言うとオイラ・・・恥ずかしながらサウナ処女でして、一緒に行った
友人はサウナ好きなもんっすから、興味本意で入ってみたんすけど、
ぶおっ! 何コレッ!? 鼻血出そうっ!!
っていう状態になりまして、、、悔しくも恥ずかしながら3分くらいで
大丈夫なん!? オイラ耳から血ぃ出てない!?
っていう勢いでして、、、、たぶん5分足らずでギブアップしたっす。。。
友人曰く、「ここのサウナ熱く無いよね。」でしたっす。。。。。
そんな事もありつつ、サッパリしてチョイボロTシャツを着込んだオイラは
花火大会に行ったんすけど、
いやあぁ〜〜数年ぶりってこともあってか、感動っす!
直に見ないと伝わってこない迫り来る感じとイイ、
脳天まで響く音とイイ、とてもヨカッタっす。
画像じゃ辛いけど、そんな花火大会の様子がコチラ。
なんだかんだ言っても、最終的に本日のメインイベントで
感動できたので今日はとても良い一日だったっす。
それにしても花火を撮るって大変っすね。
光が強すぎて、花火って言うより、なんか火事っぽいのが撮れたっすよ。
そんな画像。
2006/08/04
「命を大切にしない勇者なんて大キライだっ!」
ってことでっすね、ジブリの『ゲド戦記』と
フジテレビ他の『ブレイブストーリー』を混ぜてみたっす。
オイラはどちらも見てなくて、でもどちらもイイだろうと思うんすけど、
よく話題になる観客動員数はどんな状況なんすかね?
アニメと言えばストーリーはもちろんなんすけど、
やはり目を惹くのは『絵』そして『表現』っすよね。
んで、微妙に話が変わるんすけど、今日NHKでやっていた
アール・ヌーヴォーを代表するチェコの画家、アルフォンス・ミュシャの
番組を「ほほう、こんな人生だったのかぁ〜」などと見ましてね、
で、この人の絵を見るといつも思う事があるんすよ。
色彩は洋風のソレなのに何故にクッキリとフチがあるんだろう?
と、思うんすよ。それで「なんかに似てるなぁ〜」と考えると
そのフチといい、場面・構図といい、浮世絵を思い出すんすよ。
まあ、ミュシャが活躍したのは19世紀末〜20世紀前半なので
19世紀にジャポニズムが西欧芸術に影響を与えた事を考えれば
この発想は「アリなんだな」と思うワケなんすけど、
最終的に何を言いたいかと言うと、
ホント、ミュシャの絵って日本人好みの絵だよねぇ〜
と思う今日この頃。
2006/08/03
海に山にお祭りに花火大会、何かと各地でイベントが多い季節ですから
特に夏休みの学生さんなんかは夏をぞんぶんに楽しんでるだろう今日この頃。
一方で、中東の聖地のある地域では空爆とロケット弾が飛び交い、
老若男女問わず日に日に罪も無い犠牲者が増える今日この頃。
人の世っていうのは所詮こんなもんでしょうか。
シリアスタッチにコンバンワ。ども、ネタがなくてニュースを見てたら
中東の記事を目にしふと思う、剣っす。どもも。
そんなワケでネタを探してたんすけど、そしたらっすね、
【飾・彫金】の◇The SUN◇をUPした時に、UPし忘れた画像が一つあったんで
ページの方にも追加しといたっすけど、ここでも公開っす。
おまけ画像(クリックでどうぞ)
いわゆる一つの、デザイン画にクラスチェンジ出来なかったイメージ画っす。
ちと解説すると、
寸法は全て「カン」です。てか、普段の仕事の9割以上がこういう
イメージ画でくるので、ついクセでだいたいの大きさだけでやってしまったっす。
最終的には全体に彫りを施しているのに具体的に描いてないっす。
内部、裏面に関しては完全に描いて無いっすね。何故かと言うと、
装飾彫りはいつもだいたい頭に入っているか、「キュピィィ〜ン」と
ヒラメキだからっす。
次に中フタの透かしっすけど、これは何パターンか描いてみたんすよ。
で、その中から一つを選んだっす。
こうやって後から見てみると、最初のとは変更して後から描いた
ジョイントバチカンが原寸だし一番細かく描いたかもっす(笑)
ってことで、何気に初公開なデザイン画イメージ画っす。
2006/08/02
シルバー素材だからって幅35ミリの喜平クサリのブレスレットって、
一体どんな猛者が身に付けるんでしょ?
てか、直径2oのパイプがすんごいロウ付けし辛いんすけど。
そんな時っ! 剣さんのワンポイントアドバイスゥ〜☆
確かにね!金やプラチナならまだしもシルバー素材で
母体がとても大きいモノに小さなパーツをロウ付けるのは
熱伝導率の関係でとても難儀っするすけど、こんな時、
7分の銀ロウ使うより9金ロウを使った方が意外とよく流れる。
ロウ材自体の融点は9金ロウの方が高いんすけどね、
特性の違いのせいか、意外と9金ロウの方が思い通りに流れてくれるっす。
そんな、偉そうにアドバイスなんかしてはみたものの、
間違ってハンマーで人差し指を引っ叩き血豆が出来て痛い今日この頃。
2006/08/01
8月っすねぇ〜 8月っていうとなんかこう〜
休みの感があるっすね。とっくに社会人になってるんすけど、
夏休み、そうサマーバケーションにしたいっすね。
まあ、現実無理なんすけど。
でも最近アレっすねぇ〜
ここんとこは昼頃に行くと干からびるので、午後6時過ぎ頃に
公園へ散歩&ジョグに行ってんすんね。んで、
ちょいと前までは7時頃まで結構明るかったんすけど、
今は6時過ぎたあたりから日も落ちてきて7時頃にはかなり暗く
なってやがるんすよ。そんなワケで、一瞬、
オイラってば何時間散歩してたんだ!?
と錯覚してしまう今日この頃。