2007/01/15
オイラのターン! カードオープンッ! きらん☆
『自営業の特権』
ってことでっすね、ここんとこお教室や美術館にちょいと外出したくらいで、
基本的にイスに座ってヤスリかけたり、タガネ叩いたり、
絵描いたり、PCの細かい設定などばっかで引き篭もっていたんでね、
腰から背中、肩、首、アゴまで、すっかりコリコリになりましてね。
もうダメ・・・・・動く。運動してついでに温泉も入ってくる!
と、昼過ぎにバックにハンドボールとタオルを詰め、家出してきたっす!
まあ、こんなこと書きますと〜「たんなるサボりじゃねーか!」と
お勤め人の方々は言われるかもしれないっすけどぉ〜?
否! 断じて否である!!
代わりの人はおらず、休めば容赦無くその分減給となる自営業人にしてみれば、
いわゆる一つのメンテナンスなのであ〜る!江田島平八であ〜る!!(勢いで)
そんなワケで、とりあえず公園にてボールを投げる。
やっぱ肩こりにはボール投げっすよねぇ〜高校時代、腰を痛めて整体に
通ってたんすけど、その頃は毎日ボールを投げていたおかげで
「肩だけはこらないねぇ〜」と整体師さんに言われたモンっすよ〜
で、結構汗をかき、息も切れたとこで、今度は温泉へ!
ボッヘェェ〜〜 青空見ながらの温泉、余は満足じゃあ〜〜 ブッヘェェ〜
運動し、温泉に浸かり、サウナまで入ってすっかり血行が良くなったっす。
そんな今日この頃っす。
ん?「やっぱサボりじゃん」だって?
いやいや、昼過ぎに行ってきたってだけで仕事はしましたよ。
普通ならワックス(ロウ型)で作る、ムクのクロワッサンみたいなブローチを
ノコとヤスリで切り&削りだして作りましたっすよ。
(今時普通やらない、めんどくさくて指の痛くなるような仕事をした。と言いたい。)
2007/01/14
微妙に間が悪いと言うか、微妙にツイてないと言うか、、、
昼飯食って軽くボヘっとしてから、今日はイイ天気だし
「うし!余は散歩に行くでおじゃる!」と思ったら、外出中の親父から
「卸屋さんがダイヤ持ってくるから留守番してて」という電話が、、、くっ!
気分的には「ウザッ!」って感じだったっすけど、これも仕事、致し方なし。
そんなワケで留守番してると、ふと思い出した事が、
オイラの使ってる携帯電話のソフトウェアに、何やら不具合があるようで、
アップデートしてくれ。という通知が来てたのを思い出したんすよ。
うむ。こんな小賢しい事、こんな時にしか思い出さんわ!がっはっは!(誰?)
ということで、同封されていた簡易操作手順書を見つつ、携帯をポチポチ。
う〜む・・・途中求められる端末暗証番号が思い出せない・・・・
どっかにメモったはず!と思い、必死に「なんかのメモ集」を漁り
そしてやっと発見!ポチポチポチ。。。。「番号が違います。」 _| ̄|○
どうやら間違ってメモったようだ・・・
DQの復活の呪文間違えてメモった時思い出したわ・・・
んでも!そこは才能溢るるオイラ。メモった数字をテキトーに入れ替えて
ポチポチ押してたら、通った。認証されましたっす!
と、そんなこんなで小一時間かけてはアップデートしようとサーバに繋いでみると、
「サーバが混雑しています。」と出てアップデート出来ず。
殺(ヤ)ルヨ? (満面の笑みで)
ムッキャーー!!
こんなことなら暗証番号忘れてたと気付いた時点でド○モSHOP行けばよかったー!
でも行けなかった! 行けなかったのよ!!
留守番だから・・・・・ ゴメンネ・・・ (ゴメンネ?)
そんな、しょーもない日曜日。
ちなみに、携帯は放置。ダイヤは無事届きましたっす。
2007/01/13
※私的報告※
先生、
また失敗しました・・・・・
まっそんなことがありましてね、本日の教訓!
『 気にしない。 』
2007/01/12
先日行ったけど休みだった床屋に行ったんすけど、
いつも通りの短髪にしたら、頭がマジ寒くて風邪ひきそうだな!おぃっ!
さて、今日はっすね、仕事やってて「アレ?おかしいな。」と、
どうも思い通りにならん事がありましてね。
まあ、何がおかしいかと言うと、妙に時間がかかるんすよ。
作業工程、内容はいつもとさほど変わらんのに、どうも時間がかかるんすよ。
で、「もうこんな時間か〜なんでだろ〜?う〜む・・・」と思って
冷静に品物を見てみると、、、
普段やるモノの倍の大きさだった。
うん。めっさ単純な事っすよ。普通は一目瞭然で気が付く事っすよ。
いやぁ〜他の事考えてたとか、ボエボエしてたワケじゃないんすけど、
いっつもやってると、まっこんなこともあるっすよねぇ〜ナッハ〜
おかげで工賃計算間違えたっすよ〜ムッハ〜
そんな今日この頃。
2007/01/11
危うく更新せずに寝るところだった。。。
さて、今日はっすねぇ〜今年初のお教室の日でして、
相変わらずのほほ〜んと行ってきたんすけど、先生の作品を見ては
今年も初めから驚嘆してたんすけど、その作品でも使われてて
実はかねてより盗みたい技がありましてね。
まあ、使う道具なんかはすでに持っている技で、
先生もとってもイイ人なんで、てかオイラっもしつこく通っているんで、
タガネの持ち方から技のポイントなど丁寧に教えてもらってんすんけど、
ただひたすら技術的に難しい・・・・・
てか、先生とオイラって微妙にタガネの持ち方違うんすね・・・
すぐ自己流に変えてしまうクセと、慣れないと硬くなってしまうクセが
あいまって、指がツリそうになる今日この頃。。。
しっか〜し!
技術の基本は数。数をこなしてこそ技術!
ってことで皆さん頑張っていきまっしょ〜〜!!
2007/01/10
そりゃあオイラにも若い頃、10代なんて時代がありまして、
で、その頃に萌えに萌えた美少女系AV女優が今ではすっかり熟女系。
ということは、オイラももはや熟男系?
と、プチ考える今日この頃。
まっ!そんなとってもとってもくだらない悩み事はいいとして、
今日はっすね!技能士会のイベントで、
新年会を兼ねて皆さんと美術館にアンティークジュエリーを
見に行ってきたっす!で、だ!
アンティーク物自体も今では有名ブランドの当時は王室御用達のティアラとか
それはそれは素晴らしかったんすけど、さらに!
ソレについての名工たちの解説も加わるワケだ!
一般的にアリガチな時代背景なんてモンは当たり前で、当時の
技術的なモノの話、ココはこう、ココはこう、と作り手ならではの解説が満載!
ヤベェ・・・超面白れぇ〜〜
んで、その後も食事をしながらの座談会をし、技術や面白道具など
これまたイイ話してきましたっす。そんな今日この頃っす。
それにしても、解散してから
運動の為とバス乗るところを歩いて帰ってきたんすけど、
運動用の靴じゃなかったせいか、軽く足が、、、踵が、、、
痛くなった今日この頃。
2007/01/09
2007年も十日近くたち仕事や生活なんかも、いわゆる普段になったっすけど、
どうもどっかしらで正月気分が抜けないんで、
「そうだ!床屋でも行って気持ち新たにサッパリしてこよう!」と思ったんすね。
まあ、実際のところは去年の暮れに行きそびれて、頭モッサーがウザイ。
っていうことだったんすけど。
そんなワケで、昼飯食ってからちょいといつもの床屋に行ってきたんすけど、
『9日まで休み』って張り紙が・・・・・ うぉい!
どうやらオイラ以上に正月気分の人がいるみたいっす。
P.S.
年賀状くれた友人よ。
なんか返事(?)出すタイミングを失った感があるので、
本当に忘れた頃に年賀状出します。
2007/01/08
やぁー! みんなー!
昨日は素で更新すんの忘れた、剣っす!どもども!
えぇ〜っと、たしか昨日は、、、
TVで『ヨーロッパの今年のトレンドファッション』だかを見て、
その色取り取りのカラフルな服を見て、
ふむ。合いそうなのは、宝石ちりばめたゴージャス系か、
味わい深いアンティーク系のジュエリーやぁね。と思った。
そんな感じでしたっす。
それにしても今日やってた高校サッカー決勝戦見ました?
いやぁ〜昔に比べ高校生も上手くなったような、それでいて高校生らしく
必死さがあって面白かったっす!下手なJリーグの試合見るよりヨカッタね!!
他にも今日は成人の日ってことでニュースなんかでやってたし、
最近では忘れがちな、ひたむきさとか初心とかを思い出した、
今日この頃っす。
2007/01/06
ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ!
2007/01/05
〜誰が言ったか名言集〜
「モノを作るなら、解析・分析をしろ。評価・評論をするな。」
ってことでっすね、
今日は、一心不乱に作品のを作っていたんすけど、
どうやら親父がパーツを吹っ飛ばして無くしたようで、
横でウッサイ。
まあ、無くしたパーツも小一時間くらい探して出てきたようっす。
そんな今日この頃。
2007/01/04
三が日が過ぎ、皆さんいかがお過ごしですか?
まだまだ休日で旅行中っていう人もいれば、
今日から仕事始めという人も少なくないようっすね。
自営のオイラは、まあ・・・ボチボチ手を動かしてる。かな?(笑)
さて、
昨日はっすね、地元の仲間と新年会やってイイ感じに酔っては
帰ってきてすぐ寝ちゃったんすけど、その飲み会の前にっすね、
正月らしく『第二回 凧揚げ大会』をやったんすよ。
参加人数3人だったけど。
ま、まあ、最後の最後に友人一家3名も見にきたからヨシ。
でもねぇ〜売店で買ったミッキーの凧だったんすけど、
これがねぇ〜別売りのタコ糸×3装備して空高く上がりましてね。
他にも同じ広場で凧揚げしている人が何人かいたんすけど、
ウチらが一番高く揚がってましたよ。大人の凧揚げでしたよ。
まっオイラは糸繋ぎ&糸巻き要員でしたけどね。
ちなみに、空高く揚がった凧の画がコチラ。
うん。ミッキーの凧っていうか、
未確認飛行物体みたいになってるね。
2007/01/02
猪突猛進! 猪突猛進!!
昨日書いてて気に入ったので、今年のテーマは『猪突猛進』でいくっす!
と、いうのもっすねぇ〜
たんなるカンだけでじゃなく色々な考えもあってなんすよ。
オイラは今度の春で職歴がちょうど10年になるんすけど、
そういう10年とか区切りがいいと色々と振り返っては考えるモンでして、
で、職人業ってこともあるっすけど、今までの10年ってのは、修行。
んで、これからの10年が、色々な活動とかして、良くも悪くも結果を出し、
自分のスタイルというものを作っていく時期なんじゃないかな?と。
そんな考えがあるんすよ。
それを踏まえて、これからの新たな10年をやっていくにあたり、最初の1年、
今年はそう!『猪突猛進』でしょ。って話っすよ。
ところで、「去年の目標は出来たの?」と聞かれると、
「いや、全然節煙してないっすよ。それが何か?」ってところっす。
ダメじゃん!!(笑)
2007/01/01
猪突妄信! 猪突妄信!!
(いや!言うなら猛進だよっ!)
(それじゃあ変な壷とか無駄に高い布団とか買わされそうだよっ!)
はい!ってことでっすね、イノシシ年の2007年、皆様、
明けましておめでとう御座いまっす!
今年もよろしくお願いしまっす!!
てかっすね、っていうかっすね、
去年、12月31日にPCのOSが立ち上がらなくなりましてね。。。
素人なんでアレなんすけど、恐らく物理的にHDDが飛びましてね。。。
急遽近くのPCショップに行って、安いNEW PC(でも性能は上がってる)を
買ってきては、年の瀬&年明けをセッティングで過ごす今日この頃っす。。。
まあ、超私的なお宝ファイルはいいとしても、バックアップしてなかった
仕事関係のデータなどがイタイ・・・・・
まっそんなパプニングがあろうとも、2007年、
猪突猛進で頑張るっす!!!