2006/04/15
皆さんの家では米をとぎますか?
いやね、炊く前の、とぐ前の、まさに米。THE!米!
ってあるじゃないっすくぁ。
アレのね、サラサラと、ザラザラとした感触が不肖私剣は好きでしてね、
米そのものじゃなくってイイんすけど、忠実にその感触を再現して詰めた、
枕、その名も「米触り」っての誰か作ってくれないかな。
キュピィーン!っときたのよ。先ほど米を触った時にキュピィーンっときたのよ。
この感触の枕ってイケルじゃね? と。
でね、枕についてさらに深いとこを考えてみたんすけど、
ほら、抱き枕ってあるじゃないっすかぁ〜
アレをさらにフェチ化して、「足はさみ枕」ってどうよ?
なんなら、「足はさみはさまれ枕」ってどうよ?
結構さ、足を絡めて寝るのって、気持ちイイやん?
なんとも言えない安堵感みたいのあるやん?
あぁあ、なんかすごいアイデアを思い付いちゃった気がするのは
オイラだけだろか。
てか、最近絡めて寝てねーなー・・・・・
2006/04/14
テレビCMを見てると先日売り切れで買えなかったニンテンドーDSのCMを
よくやっているのですよ。それがなんか悔しいので、
少年ジャンプにあるプレゼントハガキを応募してみた今日この頃。
でもアレね、
正直者のオイラはハガキの応募事項に従い正直に書いて送ったんすけど、
「年齢:27歳」 って少年じゃないよね、と思った。
さて、そんなオッサンのほのかな想いはいいとして、
基本的に「感」で生きているオイラが何かを表現する時に常々気をつけている、
「人にモノを伝える時の3大感」ってのがあるんすよ。それは何かと言うと、
共感・実感・期待感 なんすけど、
まあ、共に分り合えて、身を持って知って、そして次を思う。ってことを
どれか一つでも伝えられれば、コレ幸いってことなんすけどね。
で、本題なんすけど、
政府は「景気回復」と言っているんすけど、その意が
全然伝わってこない。
どうなん? みんなのとこはどうなん?
確かに平均株価は1万7千円台なってるすけど、どちらかと言えば
「一部が差をつけ平均すると回復」な気がするんだが、どうなん?
てか、そういうのを決定する、政治家や官僚、ってのは
世の、一般の景気状況に対し、共感・実感・期待感が特に無いと思うのだが
その辺はどうなん?
と、高卒個人経営者が世に問うてみる、今日この頃。
2006/04/13
ふと、そういえば今まで「アンティーク調のモノって作ったことないな。」
と、思いまして、ちょいと何か考えて作ってみようかなぁ〜と思ったんすけど、
ちょっと待って、そもそもアンティークって何よ?
だいたい100年(1世紀)以上の年月を経たモノ。とは言われてるけど、
本当のところは何なのよ?
という疑問を持ったんすよ。
で、さっそくネット検索をしてみて調べてみたんすけど、やはり、
一般的には、100年(1世紀)以上の年月を経たモノ。さらに最近では、
第二次世界大戦前の物をアンティークという場合もあるそうっす。
で、日本語で言うところの、骨董品、古着、古代の、旧式の だそうっす。
で、さらに詳しく調べていくと、
アンティークとは、ルネッサンス時代から1870年頃まで古代ギリシャや
ローマ時代の物を指す言葉で、ラテン語で「古いもの」という意味らしいっす。
んで、関連して出てきたんすけど、
100年に満たない物をコレクティブルと。30年以上前の物をヴィンティージと。
他にもだいたい第二次世界大戦後の物はジャンクと呼んだりするそうっす。
んなワケで、
ちょいとお勉強しつつアンティーク調に心惹かれてみる今日この頃。
2006/04/12
予想通り、日に日にHGを見かける機会が無くってきた今日この頃ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近、「二兎追うものは一兎も得ず」という諺について、いっそのこと
「十兎くらい追っちまえば確率はともかくとして二兎くらい得られるんじゃね?」
と思った、剣っす。ども!
さて、今日はちょいと外回りをしてきまして、
いつも通りにアメちゃんを2・3個ポケットに入れて、さあ出掛けようとしたんすけど、
「あ、そうだ、せっかく都心に行くしたまには買い物でもしてこよう」と思ったんすよ。
で、泥の付いた諭吉を2枚ほど握り締め、
いざ! 憧れの大都市東京へぇぇ〜〜〜!!
・・・・・・
まあ、仕事ついでに、予算2万円で普通に前々から欲しかったモンなんぞ
買いに行ってきたんすよ。
で、とりあえず欲しかったモノと言えば、ポータブルオーディオ。
最近は各メーカー安価で色々あるっすからねぇ〜某有名電気店の売り場で
持っては重さを感じてみたり、ボタン押しては操作性なんかを確かめてたんすけど、
色々見ているうちに思ったんすよ、
やっぱどうせ買うなら、IPODが欲しい。 と。
でもそうすると、税込み35,700円やん? 2諭吉では足りないやん?
ってことで、「致し方なし!」と自分に言い聞かせ、今回は
ポータブルオーディオと縁が無かったと諦め、なんか違うモノにしようと再び
前々から欲しかったモンを考えたところ、思い出したね。
アレよ、アレよ。ニンテンドーDSの脳年齢測るヤツ。
芸能人なんかもTVでよくやってるし、一度やってみたいやん?
で、今度はゲーム売り場の方へ行ってみたんすけど、
ニンテンドーDS本体が売れ切れで無い・・・・・
もう一軒店を回ってみたが、そこも売れ切れで無い・・・・・
ンガー! ンガーー!! あれだけCMやっといて本体品切れて、
本体品切れてぇぇぇー!! この腐レ任天がっ!!
そりゃあ、メインコンシューマゲーム機をSONYに奪われるわっ!!!
と、第2プランだっただけに逆ギレ気味だったワケっすけど、
もう、何も買わずに帰るのはなんか悔しいので、
再再度前々から欲しかったモンを考える。で、あったね。
先日チラっとここでも言った、フットサルのボール。
ということで、戦場(売り場)を百貨店のスポーツ用品の階に移し、
ボールを探したんすけど、5号のサッカーボールはある。
4号の少年用のサッカーボールもある。でも、フットサル用は無い。
(T◇T)
もうダメ! 今日はダメの日! きっとアレの日!
何も手に入らない。そんな星回りな日なのよぉぉ〜〜〜!!
そんなこんなで結局何も買わずに帰ってきた、心の中では無念と
悔し涙でいっぱいな今日この頃。
2006/04/11
雨っすねぇ〜 いんや〜雨でやんすねぇ〜
西日本なんかは局地的に豪雨で大変な事になってるそうで、
皆さん大丈夫っすか?
ども、ジョン・ボン・ジョヴィに多少影響されて言うなら、
ケン・ポコ・ケンジィっす。どもども。
ちと「雨」で思い出したんすけど、天気予報で降水確率ってあるじゃないっすか、
あれって確率なんで何%って言うじゃないっすか、それをオイラは、
今はちゃんと分ってるっすけど、まだオケケも生えてないくらいガキンチョの頃、
降水確率じゃなくて、「雨の強さ」だと思ってたんすよ。
まあ、オケケも生えてない頃っすから、確率なんて言葉知らないし、
テレビでなんかで見ると、「東京80%」とかって出てるっすからね。
そんなもんだから、降水確率100%なんて言うと、オイラは
「今日はね、100%だからスッゲ〜どしゃぶりなんだよっ!」
「今日はね、20%だからせいぜい霧雨くらいなんだよ。」
と、思い、言っていた。
ふむ、「バカは死ぬまで治らない」と言うけども、その通りだ!
と、思う今日この頃。
2006/04/10
夏がく〜れば♪ 思い出す♪〜 はるかな尾瀬♪ 遠い雲♪〜
春に思い出してやったわっ!
シーズン先取りしてやったったわっ!!
はい、今日も皆さんコンニチワ。
証明写真を撮ったら思いのほかオッサンだったのでヘコみ気味な剣っす。
季節、シーズンといえば、ミュージシャンなんかは各シーズン毎に
新曲を発表する為に、実は夏の曲は冬に、冬の曲は夏に作るそうっす。
で、ジュエリー業界もシーズン物ってのは、春物は冬に、夏物は春に
作ったりするんすよ。それで夏の歌を思い出した次第っす。
で、さらに思い出したんすけど、
尾瀬ってさ、中学の修学旅行で行ったんすけど、事前になんか
尾瀬についてとか、尾瀬の環境問題とか勉強するじゃないっすか、
その勉強で、観光者なんかのゴミで水芭蕉が栄養を取り過ぎて巨大化し、
お化け水芭蕉がいるって習ったんすよ。
でね、オイラとしてはむしろそのお化け水芭蕉を楽しみに行ったんすよ。
でもね、、、、、
修学旅行ってのが時季的に花の咲いて無い時季でして、
なんていうか、っていうか、見渡しても、ただの沼地だった。。。。。。
そんな、ガッカリした、先生には騙されたよ。と思った、修学旅行の思い出。
2006/04/09
はい、ウチの横に植わってる桃の木っす。満開っす。
でも、アレっすねぇ〜白い梅が咲き、うっすらピンクの桜が咲き、
まさに桃色の桃が咲くと、日々暖かくなり段々と草木も色付く春。
そりゃあ〜誰だって盛りタクなるよねぇ〜誰カオイラト盛リマセヌカ?
そんな酔った勢いで下ネタと言うにも品が無い今日この頃っすけど、
そういえば、サッカーのW杯まであと2ヶ月くらいなんすねぇ〜
いちおうオイラも少年時代はサッカークラブに入っていたので、
(まあ、弱小クラブでしたけど)かな〜り楽しみにしてるんすよ。
で、最近の日本代表勢の調子はどうなん?と思って、Jリーグやら
スポーツニュースなんかを見たりしてるんすけど、やっぱしね、
見てるとやりたくなるよのね。なんたってサッカー少年だったからね。
(まあ、弱小でしたけど)
んでも、現実的に考えると、あんなん、オッサンには走れないやん?
っていうか、運動不足なオッサンにはフットサルでもキツイやん?
で、考えた。 そして、思い出した。
オイラが少年時代に一番練習して得意としたサッカー的なプレイ。
そう、それは、リフティング。
(足首っていうかモモでの)
これなら気軽に一人でも出来るし、意外と結構な運動にもなるし、
そうだな、サッカーボールは重いからフットサルのボールでも
買ってきて、散歩の時にでも公園でやればいいじゃないくぁ!
と、すんごい名案を思い付いた今日この頃。
でも、落ち着いて考えてみると、なんかズレてる?とも思う今日この頃。
2006/04/08
こうやってHP作ってはネット上で公開しているせいっすかねぇ〜
5日もあればメールが100通くらい来るんすよ。ええ、迷惑メールが。
最近では才能がある人でも、優秀な人でも、人ゆえの弱さなんかを
語ったりしてて、それが逆に親近感を持てたり、共感出来たりして
結果として、本人にとっても、見ている方にとってもイイ感じみたいっす。
他にも自虐ネタなどが、ネガティブで嫌いっていうよりウケル時代っすからね。
で、思ったんすけど、
オイラも時には己の弱い部分を晒してもいいんじゃないかなと。
せっかく公開日記なんだからマイナス思考は無くして、常にテンション上げる
方向で!って思いやってきたこの【日々】なんすけど、
やっぱり、時には弱さを出してもイイんじゃないかと。そう思うワケっすよ。
でね、オイラという辞書の中から弱さという言葉を調べてみたんすけど、
俺様に弱さなんぞ無い。
別に強かぁ〜ねーけど、弱くは無い。
そんな、「すぐ強がるトコが弱さよね。もう、剣さんったら可愛いっ」と、
察してくれれば、オイラは幸いっす。
2006/04/07
オイラ的にロン毛だったので、床屋に行ってきたっす。
う〜ん、春とは言えまだまだ(頭が)寒いねっ!
ちなみに、オイラのロン毛基準は、耳にかかったらロン毛です。
で、床屋行ってそんな本日の【日々】ネタを考えててちと思ったんすけど、
70年代?80年代?の長髪、まあ、分りやすく言えば、金八先生カットと、
最近のロン毛って、なんであんなにも違うの?
オイラは耳にかかったらロン毛っていう男っすから詳しく知らんのだけど、
なんかお手入れとかセットの仕方とかで違うの?それとも、
昔のはただ伸ばしてるだけで、今のは部分的に微妙にカットしてたりするの?
あと、中にはドレッドでロン毛の人がいるけど、
あれって直毛にすると、どんなけ長いの?
そんなロン毛事情の移り変わりについて考える今日この頃。
まあ、オイラはロン毛にしないんすけどね。
2006/04/06
今、風呂からあがってはPCを点けたとこなんすけど、一日の汗や汚れを
洗い流したと同時に、頭の中の今日のネタもキレイに流れました。
どうするよっ!? 俺!!
そんな感じで、お手製ライフカードを作ろうかなと真面目に思う今日この頃。
さて・・・本当にネタを忘れたんでどうするっすかねぇ・・・・
う〜ん・・・たまには普通に日記をつけてみますか。
今日はお教室の日だったんすけど、ちょいと仕事がありまして、
いつもは午後の部に参加してるんすけど、夜の部に参加してみたっす。
で、やっぱり午後と夜とじゃ参加者が違うので、微妙な緊張感を感じつつも
何か新鮮でありましたっす。
うおぉぉーー! つまんねぇーーー!
ただのオッサンの、ただの日記ってツマンネェェーー!!!
違うねん! ちっがうねーん!!
オイラの求めている【日々】ってこんなんじゃないねん。
そして、オイラに求められている【日々】って(きっと)こんなんじゃないねーん。
じゃあ何よ? じゃあ何よって言ったら、
やっぱり飾りや彫金に関すること?例えば、
現代の天然の宝石にはエンハンスメントやトリートメント呼ばれる
後処理が行われているんだよ。熱処理して赤みが増すルビーとか、オイルを入れる
ことにより、傷が隠れより鮮明に見えるようになるエメラルドとかね。
こういうこと?それとも、ちょいと笑える小さな失敗談?例えば、
260円の切符買うのに、510円入れたら、おつりで100円玉2枚と10円玉5枚出てきた。
280円のタバコ2個買うのに、1060円入れたら、100円玉5枚出てきた。
なんでやねん! おかげで小銭持ちやねん!!
みたいな?こんな感じ?もしくは、誰しもが共感する微妙な下ネタ?例えば、
質問者 「ゴムを着ける時の微妙な間はどうしたらイイですか?」
剣さんの答え 「100万ドルの笑顔をかましとけ。」
これ?ねえ、これ!?う〜ん、あとは、過去の恥し恋の暴露話?例えば、
誰もが一度は恋愛ドラマのワンシーンみたいな場面を経験した、もしくはしたいと
思ってると思うんすけど、不肖ワタクシ剣も数少ない恋愛経験の中で
そんなワンシーンを一度だけ経験したことがあるんすよ。実は過去に、、、、、
ダメ!これは言えない!今言うのには勿体無い!!
ふぅ〜こんなけ書いとけば今日はヨシとするか。
そんな、出来事だけじゃなく思考を晒すオイラの【日々】。
2006/04/05
平常時、ノーマル状態の時は、ポップスやロック。もしくはラジオ。
とにかくテンション上げたい時は、パンクやスカ。
ノリよく、リズムよくいきたい時は、ラップやヒップホップなどダンス系。
勢いつけてガッツリいきたい時は、ハードロック。
鬼集中して無心になる時は、クラシック。
そんな感じっす。
2006/04/04
ぐるぐるぐるぅ〜〜〜! ドーーンッ!!
・・・・・たまにこういう意味不明なことがしたくなるんす。
んでも、これだけではせっかく【日々】を見に来てくれた方々に
申し訳ないんで、何かネタを・・・・あ、アレがあった。
先日、仕事で加工の依頼で来た宝石っす。
ウチでも結構めずらしい部類のモノだったんで写メっときました。
左のが一個0.3ctのダイヤでそこそこのランクのモノっす。
右が南洋パールで無傷の直径20mmUPの丸球。年間で日本に入るのが
数個らしく、そのうちの一つだそうっす。
これでダイヤの取り巻きリングになるんすけど、店頭価格は恐らく
1000万前後になるんじゃないでしょうくぁ。
まあ、ウチは作るだけで、買う人を知っているわけでもなければ、
身に着けてる姿や場所なんかも見たことないっす。
もちろん、オイラは加工させてもらえず、親父が加工するっす。
2006/04/03
資生堂 アネッサのCMの蛯原友理もイイっすけど、
Kanebo アリィーのCMの山田優もイイっすよね!
何はともあれ今年の流行はポチクビを超え、トップレスだ!!!
はい、ってことで、世の男子ィ達の希望と欲望でコンニチワ。
さて、↑の蛯ちゃんや優ちゃんのCMはとても分りやすいセックスアピールだと
思うんすけど、いざ、「自分のセックスアピールって何?」と考えると
なかなか難しいんすよ。皆さんはコレ!っての何か持ってます?
まあ、芸能人級までとは言わないけど、クラスで一番のビジュアルとか。
スポーツなら基本的になんでも人並み以上で活躍できるとか。
ボンッ キュッ ボンッ とか、馬並みモッコリとか?
まあ色々あると思うっすけど、見た感じで惹きつけるモノっす。
そんなセックスアピールを考えると、↑にあげたようなモノは残念ながら
オイラには無いんすよねぇ、、、でも、何かあるはずだと、
27年以上も生きてれば何かしらあるはずだとっ!そう思うんすよっ!!
で、考えた末、
あったやん。 オイラの魅惑的な部位があったやん。
仕事で培った、0.数ミリ単位を感じ、動く、絶妙なタッチの指先が。
つまりは何だ。【飾・彫金】のモノとか見て、
「あぁん、すごい。剣さんの指先って・・・・」
「どんな風に私の火照った身体を悩ましくも妖艶に這ってくれるのかしらん。」
とか思えばいいじゃないか!?
てか、今までそういう期待をされたことが無いのはなんでだ!?
そんな小耳に挟んだ言葉、セックスアピールについて考えてみる今日この頃。
2006/04/02
失敗したぁ・・・ うかつだったぁ・・・
せっかくのエイプリルフールに嘘付くの忘れたぁ・・・・・
ネタは考えていたんすよ。「スクラッチくじで10万円出た!」ってね。
ほら、それくらいの数字なら結構リアルやん?で、
「あぁ〜ん、ペヤング何個買えるかしら〜ん」とかアホなこと言うつもり
だったんすけどねぇ〜忘れただぁよ。
あ、そういえば、もう一つ思い出した事が。
先日、いつだったかドンキホーテでCDラジカセを買ったってここに書いたんすけど、
その時にヘッドホンも一緒に買って来たんすよ。一つ持ってたことは持ってんすけど、
安モンでちょいと耳あての所のモアモアが破れてたりしてたんで、
「ついでに買っちまおう」と思ってズラズラ並んでるところからお手頃価格の
モノを適当に選んで買ったんすけど、う〜ん・・・
オイラはね、TVやコンポ、またはPCでヘッドホンを使おうと思ってたんすよ。
ほら、夜遅くとか、音楽を爆音でとか、アレを見る時とかの時は
やっぱしあった方がええやん?でもね、なんていうの?買ってきたヘッドホン、
ポータブル用でコードが1メートルしかないんすよ。
だから、基本的に画面にかぶりつき。
ちょいと寝転がったり体勢を変えようもんなら、
ガッ!と耳を持っていかれるんすよ。
・・・・・・・うん、大失敗。
なんだ!? 最近の運勢は悪いのか!? 風水とかくぁ!?
そんな思いがしてならない今日この頃っす。
2006/04/01
考えてみると本人たちは楽しそうだけど、見てる方はそれほどでも無い
はずなんすけど、ついダラダラと見てしまう、オールスター感謝祭。
どうも、春になっても春がこない剣っす。
なんかNHKの朝のニュースで小金井公園の桜を中継してたようで、
「ちょうど今が見ごろだからのぅ〜」と思ってたんすけど、
TVで放送されたせいもあってか、昼過ぎに公園行ってみたら、
案の定、すんげぇ〜人!
てか、公園内に入る前から花見に行く人でぞろぞろと混んでたっす。
普段から公園を散歩してるオイラには、どっからこんだけの人が
ウジャラウジャラと湧いてくるのか不思議でならないっす。
まっそんな感じで、花見&人見をしてきた今日この頃。